
明治安田生命J1リーグの京都サンガに所属する元ナイジェリア代表FWピーター・ウタカ(37)は、すでに2022シーズンも京都サンガでプレーすることが決まっている。そのウタカがJリーグのレベルに高さについて語った。
同選手は2015年2月に中国スーパーリーグの北京国安から清水エスパルスへ完全移籍すると、サンフレッチェ広島やFC東京、デンマーク2部のヴェイレBK、徳島ヴォルティス、ヴァンフォーレ甲府と渡り歩く。そして、2019年12月にヴァンフォーレ甲府から京都サンガへ完全移籍。移籍1年目の2020シーズンにJ2リーグで22ゴールをあげると、2021シーズンもリーグ戦40試合に出場して21ゴールをマーク。攻撃陣の主力としての役割を果たし、見事クラブをJ1昇格に導いている。
そんなウタカは、昨年10月にデンマークメディア『bold』の取材に応じた際、Jリーグに対する印象について「日本はとても特別な場所だ。サッカーがとても上手で、チームスピリットに満ち溢れている。これまでプレーしてきた他の場所と同じように、(日本の環境に)慣れている。日本でのプレーを楽しんでいるよ」と語っている。
また、日本とデンマークのサッカーの違いについては「意外にも(Jリーグの)レベルはかなり高い。特に技術面で優れているよ。デンマークでプレーしていたときほどフィジカルはそこまでだけど、テクニックやポゼッションはJリーグの方がはるかに上だ。リーグによって違いはあるね」
「デンマークではよりフィジカル面で求められるサッカーだったし、パスやロングボールが多かった。日本では、ビルドアップをしてからゴールを狙うサッカーをするね。日本人選手は技術面でとても優れているし、組織的で規律正しいよ」とコメントを残した。
ヴァンフォーレ甲府在籍時の2019年から3シーズンつづけてJ2リーグで20ゴール以上をあげたウタカが、5年ぶりとなるJ1リーグの舞台で本来のパフォーマンスを発揮できるか注目が集まる。
中村草太へのファウルでカードなし…広島vs横浜FCの清水勇人主審に降格処分論
文: Shota | 2025/3/2 | 33
後半荒れ気味のサガン鳥栖vs大宮アルディージャで…山下良美主審に批判相次ぐ
文: Shota | 2025/3/15 | 32
三笘薫のプレーに悪影響も!伊藤洋輝を日本代表OB批判「それさえしない」
文: Shota | 2025/3/22 | 29
広島スキッベ監督苦言・町田の黒田剛監督賛同のファウル判定基準変更に関する署名活動開始
文: Shota | 2025/3/3 | 29
浦和レッズvsファジアーノ岡山でハンド疑惑?VAR担当の荒木友輔氏に批判も
文: Shota | 2025/3/10 | 26