Jリーグ

過酷なJ1残留争い。降格圏の4チームが残留するためのシナリオとは

写真提供:Gettyimages

新型コロナウイルス感染症の影響に伴うレギュレーションの変更により、史上初、20チーム(通常18チーム)で争われた明治安田生命J1リーグも残すは3戦。4チームが自動降格する極めて厳しい2021シーズンだが、第35節終了時点いまだに降格枠は1つも埋まっていない。

現在降格圏にいる4チームは、17位徳島ヴォルティス、18位大分トリニータ、19位ベガルタ仙台、20位横浜FC。これらのチームが残留を果たすための、シナリオを考えた。


徳島ヴォルティスのサポーター 写真提供: Gettyimages

17位・徳島ヴォルティスが残留するためには

勝ち点30。16位の清水エスパルスと勝ち点差3の17位につける徳島ヴォルティス。現在4戦勝ちなし。残り試合の対戦相手は9位のFC東京、15位の湘南ベルマーレ、10位のサンフレッチェ広島だ。ここ3試合で1得点のみと流れは決して良くないが、望みはまだまだある。対戦相手も調子が良くないからだ。

第36節の相手、FC東京は前節の横浜FM戦で0-8の大敗。試合後に長谷川健太監督が辞任し、GKコーチの森下申一氏が監督に昇格した。また、その横浜FM戦で退場処分を受けた森重真人は徳島戦で出場停止。付け入る隙はある。

第37節、湘南ベルマーレとの一戦は残留を争う直接対決となる。湘南との勝ち点差は3。FC東京戦で勝ち点を積んで差を詰め、ひっくり返せる状況でこの試合を迎えたいところだ。

最終節の相手、サンフレッチェ広島も10月25日に監督交代。城福浩監督が退任し、ヘッドコーチを務めていた沢田謙太郎氏が指揮を執っている。ただそれ以降も2試合勝利なしと、復調の兆しは見えていない。徳島はサッカーの完成度は劣らないはずで、こういう時こそ岩尾憲の経験値、宮代大聖や垣田裕暉の得点力が必要不可欠。不用意なミスを減らし、着実に勝ち点を積むことが求められている。


大分トリニータ片野坂知宏監督 写真提供:GettyImages

18位・大分トリニータが残留するためには

勝ち点28。16位の清水エスパルスとは勝ち点差5の18位の大分トリニータ。現在2連敗中で、3戦勝ちなし。残り試合の対戦相手は4位の鹿島アントラーズ、20位の横浜FC、12位の北海道コンサドーレ札幌だ。

連敗中ではあるが、ここ5試合で6得点と得点を奪えていることはポジティブに捉えられる。片野坂知宏監督が作り上げた、自分たちのサッカーを見失っていないことも大きい。課題は、後半の勝負弱さ。前半は五分かそれ以上のスコアで推移しても、後半に踏ん張り切れず失点を重ねている。

第36節の相手、鹿島アントラーズは3連勝中と好調だが、それでも残留のためには勝ち点を積まねばならない。鹿島は後半になると失点が増える(得点も増えるのだが…)ため、エンリケ・トレヴィザンを中心とした守備陣が踏ん張り、無失点で終盤を迎えたい。

第37節は横浜FCとの直接対決。ここは是が非でも勝ち点3を取らねばならない。ボールを繋ぐ力は大分のほうが上であるため、システム上のミスマッチを的確に突いて優勢に進めることが求められる。

最終節の相手は柏レイソル。今季決して調子の良くなかったチームだが、前節の勝利で残留を決めた。ということはモチベーションでは確実に大分が上回る。この試合まで残留の可能性を残し、大逆転での残留を達成したい。その勢いがあれば、準決勝まで進出している天皇杯で、クラブにとって2つ目のタイトルまでも見えてくる。

Previous
ページ 1 / 2

名前椎葉 洋平
趣味:サッカー観戦、読書、音楽鑑賞
好きなチーム:アビスパ福岡、Jリーグ全般、日本のサッカークラブ全般

福岡の地から日本サッカー界を少しでも盛り上げられるよう、真摯に精一杯頑張ります。

筆者記事一覧