
2020年8月4日、マンチェスター・シティはバレンシアのU-21スペイン代表FWフェラン・トーレスを5年契約で獲得をした。彼は間違いなくプレミアリーグで大活躍することとなるだろう。
しかし、シティは2017年にユース選手であったジェイドン・サンチョ(現在ボルシア・ドルトムント)を手放さなければ、トーレスに2100万ポンド(約29億円)をかける必要がなかったかもしれない。
サンチョだけではない。マンチェスターの2つのクラブ、シティとユナイテッドは多くの若手選手を手放し、損したケースが複数ある…。

ポグバ
2009年から2012年にかけてユナイテッドのユース選手だったMFポール・ポグバは同クラブでプロデビューをし、わずか3試合に出場してからフリートランスファーでユベントスへ移籍した。
ビアンコネーリ(ユベントスの愛称)にとっては欠かせない存在となり、2015/2016シーズンからミシェル・プラティニ、ロベルト・バッジョ、アレッサンドロ・デル・ピエロなど、多くのレジェンドが背負ったエースナンバー10番を任されることとなった。
そして、2016年8月8日に再びユナイテッドに戻ることとなった。その移籍金は当時のサッカー界における史上最高額、1億500万ユーロ(約119億円)である。

ピケ
DFのジェラール・ピケは1997年に10歳の年でバルセロナのアカデミーに加入し、現在もそのクラブの歴史を描いている。
彼はずっとブラウグラナ(バルセロナの愛称)の選手だったわけではない。まだユース選手だった2004年にユナイテッドに移籍し、プレミアリーグのクラブでプロデビューを果たしたのだ。
しかし、ユナイテッドの監督だったアレックス・ファーガソンは彼にあまり注目してなかったようだ。出場チャンスに恵まれなかったピケはレアル・サラゴサ にレンタル移籍。その後スペインで育ててくれたバルセロナに戻ることとなった。
その日からピケはスペインのスーパースターとなった。そして、2009年と2011年に行われたチャンピオンズリーグ決勝戦ではピケの実力を見極めることのできなかったレッド・デビルズ(ユナイテッドの愛称)と対戦し、その両方でバルセロナを優勝へと導いた。
ピッチ使用・花火開催の背景に“浦和レッズ排除”…埼スタ指定管理巡る“不正”影響か
文: Shota | 2025/9/4 | 43
“浦和レッズ排除”指定管理巡る問題の裏で…埼スタ改修は「やる気ない」県に批判続々
文: Shota | 2025/9/5 | 33
中村敬斗、ランス残留の裏で「ヤスダグループから圧力」現在は「公式戦出場不可」
文: Shota | 2025/9/5 | 26
川崎側からブーイング…一部浦和サポーターが鳴り物応援続行!処分の可能性
文: Shota | 2025/9/7 | 24
浦和レッズ、スコルジャ監督の進退に注目集まる一方で…ヘグモ解任で再びフリー
文: Shota | 2025/9/15 | 23