
自宅待機中のセリエA選手の様子
新型コロナウイルスによって全国民の自宅待機が決まり、いつまで続くのかはまだ未定だ。しかし、落ち込んだりするのはよくないことだし、精神的に病気になることもあり得る。特にサッカー選手のような「運動」が仕事という人にとってこの状況は一番辛いだろう。
しかし、多くのサッカー・プレイヤーは自宅待機の時間を有効に過ごしていて、SNSのプロフィールにも毎日の様子を投稿している。
ユベントスのディバラは婚約者のオリアーナとアルゼンチン料理を作ることを楽しんでいる。また、チームメートのミラレム・ピアニッチも料理の腕前を披露している。ドウグラス・コスタはひたすらプレイステーションで遊んでいるという。そして、ジョルジョ・キエッリーニとフェデリコ・ベルナルデスキは新型コロナウイルスを乗り越えるために必要な募金をサポーターに呼びかけている。

ラツィオの選手もSNSで多くの投稿をしている。その中で最も目立っているのはフランチェスコ・アチェルビとチーロ・インモービレの動きだ。アチェルビはチームメート全員に「そばにあるものでリフティングをする」というチャレンジを考えた。そして、インモービレはイギリスの番組に出演している有名な医師クリスチャン・ジェッセン氏と熱く対談し、話題となっている。医師は「イタリア人は新型コロナウイルスを仕事を休むための理由にしている」と発言をし、ラツィオの選手は黙っていられなかった。「この病気で大切なものを失った人に謝れ」とコメントした。
フィオレンティーナのフェデリコ・キエーザは家事に集中。掃除機を手にして、婚約者のイラリアを手伝っている。ローマのエディン・ジェコは自宅のジムで奥さんとトレーニングしようと必死に頑張っているが、遊びたがる娘たちに邪魔をされている。そして、カリアリのラジャ・ナインゴランは自分の勝負強さを失わないように、戦争をテーマとしたシューティングゲーム、コール・オブ・デューティでプレーしているのだ。
これ以外にもSNSでセリエAの選手の面白いビデオがたくさん確認ができるのだ。選手のこういった活動によって、自宅待機しているイタリア国民が元気をもらえるのはとてもありがたいことだ。
セレッソ大阪vsFC東京で…山本雄大主審と山下良美VAR担当に批判相次ぐ
文: Shota | 2025/4/21 | 26
湘南ベルマーレvs柏レイソルで誤審?大橋侑祐主審・谷本涼VAR担当に降格処分論
文: Shota | 2025/4/21 | 26
久保建英の他に伊東純也との同時起用でも問題?堂安律のプレーが話題
文: Shota | 2025/3/25 | 16
京都サンガvs柏レイソルでハンド認められず…清水勇人主審やVAR担当に異論も
文: Shota | 2025/4/2 | 15
京都エリアスが帰化・日本代表入り熱望!Jリーグの特徴は「ブラジルより…」
文: Shota | 2025/4/13 | 14