
ロベルト・マルティネス 写真提供:Getty Images
外国籍指揮官が率いる国が一度も優勝したことがないというジンクスは、1930年に始まったワールドカップで未だに破られていない。
10日に行われるフランスとの準決勝で勝利した場合、W杯史上3人目の決勝の舞台を踏んだ外国籍監督となるベルギーのロベルト・マルティネス監督。ベスト4の残り3チームは全て自国出身だ。
また、4年前のブラジルW杯では、8強進出国のうち、外国籍司令塔が率いるチームが1カ国もなかった。日本代表も今大会は、直前にボスニア・ヘルツェゴビナ出身のヴァイッド・ハリルホジッチ前監督を解任。日本人の西野朗氏監督に招聘し、ベスト16に進出した。
マルティネス監督は果たしてそのジンクスを破ることは出来るだろうか。
中村草太へのファウルでカードなし…広島vs横浜FCの清水勇人主審に降格処分論
文: Shota | 2025/3/2 | 33
後半荒れ気味のサガン鳥栖vs大宮アルディージャで…山下良美主審に批判相次ぐ
文: Shota | 2025/3/15 | 32
三笘薫のプレーに悪影響も!伊藤洋輝を日本代表OB批判「それさえしない」
文: Shota | 2025/3/22 | 29
広島スキッベ監督苦言・町田の黒田剛監督賛同のファウル判定基準変更に関する署名活動開始
文: Shota | 2025/3/3 | 29
浦和レッズvsファジアーノ岡山でハンド疑惑?VAR担当の荒木友輔氏に批判も
文: Shota | 2025/3/10 | 26