
大会:J1リーグ
カード:FC東京対北海道コンサドーレ札幌:北海道コンサドーレ札幌編
対象チーム:北海道コンサドーレ札幌
スコア:0-0
※最高点を10、最低点を1として採点。標準的な活躍を6とする。
※出場時間が短い選手は採点なし。

ク・ソンユン
採点:7.0
4つのセーブを記録してクリーンシート達成。安定したパフォーマンスでミスもなかった。

進藤亮佑
採点:6.0
後半にチャンスのセットプレーでもったいないファウルがあったものの、ディフェンス面ではソリッドだった。

キム・ミンテ
採点:6.5
フィジカルの強さをいかんなく発揮し、セットプレーでもいい守備を見せた。ピンチの場面で素晴らしい1対1の対応を見せた。

福森晃斗
採点:7.0
試合トップのインターセプト4本を記録し、攻撃でも正確な左足で違いを作った。シュートブロックも冴えわたっていた。

駒井善成
採点:5.5
攻撃の基点のひとつではあったが、持ち味である攻撃面での1対1で精彩を欠き、決定的な仕事をするには至らなかった。

宮澤裕樹
採点:6.5
攻撃の組み立てを担い、中央でFC東京の選手に自由を与えなかった。ソリッドなパフォーマンス。

深井一希
採点:6.0
宮澤とともに堅い中央のユニットを作り、中盤で高萩と橋本を相手に見ごたえのあるマッチアップを見せた。

菅大輝
採点:6.0
室屋とのマッチアップはこの試合で最も見ごたえのあるもののひとつで、前半には議論の余地があるハンドをとられ、ゴールを取り消された。

都倉賢
採点:6.0
前線の選手の中では最も効果的な働きを見せた選手。献身的に身体を張り、空中戦でも強さを発揮した。

チャナティップ・ソングラシン
採点:5.5
堅い東京の守備の前になかなか能力を発揮しきれず、本来のパフォーマンスからは遠かった。それでもボールを持てば違いを生み出せる選手であることはこの試合でも感じさせた。

ジェイ・ボスロイド
採点:5.0
厳しいマークに苦しみ、思ったようにボールを受けられなかった。空中戦の強さは相変わらずだったが、クロスに対しても味方と呼吸が合わないシーンが見られた。
湘南vs福岡で…山下良美主審の判定に異論続々!DAZN解説者も「おかしい」
文: Shota | 2025/4/29 | 36
湘南ベルマーレvs柏レイソルで誤審?大橋侑祐主審・谷本涼VAR担当に降格処分論
文: Shota | 2025/4/21 | 30
広島スキッベ監督への処分巡り…名古屋戦・岡部拓人主審の降格論噴出
文: Shota | 2025/4/24 | 20
公式戦出場なしで再負傷…安部裕葵や浦和レッズに否定的意見相次ぐ
文: Shota | 2025/4/22 | 15
町田オ・セフンのゴール認めた判定に異論!C大阪戦主審に元選手「説明ほしい」
文: Shota | 2025/4/30 | 14