ヴィッセル神戸の初優勝で幕を閉じた2023明治安田生命J1リーグ。1993年に10クラブでスタートしたJリーグも30周年を迎え、現在は3部制で60クラブが所属するリーグへと成長した。今季のJ1は18クラブが全306試合を戦い、いずれも各地で激闘が繰り広げられた。
ここでは、そんな白熱のJ1リーグにおいて、特に印象に残った逆転劇10試合を紹介する。
第2節:川崎フロンターレVS鹿島アントラーズ(2-1)
「意地の終盤連続ゴール」
2月17日の開幕戦で、2022シーズン王者である横浜F・マリノスとの直接対決に敗れた川崎フロンターレ。連敗を避けたい第2節だったが、鹿島アントラーズに開始早々の先制点を許す厳しいゲームとなった。さらに後半終盤にはDF山村和也の退場もあり数的不利と絶体絶命の状況に追い込まれる。
しかし、そこで抜群の存在感を見せたのがMF家長昭博だった。セットプレーの流れの中で終了間際の同点ゴールを演出すると、後半アディショナルタイムにはPKを自ら沈めてついに逆転。逆境を跳ね返す活躍でチームに今季初勝利をもたらした。
第5節:アビスパ福岡VS湘南ベルマーレ(2-1)
「千両役者、山岸祐也」
開幕から2勝1分1敗とまずまずの滑り出しでシーズン序盤を過ごすアビスパ福岡は、第5節で湘南ベルマーレと対戦。前半は互いにスコアレスと拮抗した展開となった。しかし、後半なかばに先制点を献上。その後もなかなか得点が奪えず後半アディショナルタイムまでは1点ビハインドの状態が続いた。
しかし、昨季も2桁ゴールでチームを救ったFW山岸祐也が最終盤に湘南へ牙を剥く。まずは見事なボレーで同点とすると、立て続けに狙いすましたミドルシュートで逆転ゴールをマーク。湘南にとっては痛恨、福岡にとっては会心のアディショナルタイム2連続ゴールで劇的な幕切れのゲームとなった。
第6節:川崎フロンターレVS北海道コンサドーレ札幌(4-3)
「壮絶な打ち合い」
第6節、北海道コンサドーレ札幌と川崎フロンターレの1戦は、2023シーズンの中でも屈指の激しい打ち合いとなった。先制に成功したのは札幌。その後30分までに互いが1点ずつ得点する激しい展開となる中、前半終了間際には川崎が立て続けに2点を挙げ逆転に成功した。
ところが後半の序盤、福岡にゴールを許し同点に戻されてしまう。そこから終盤までは互いにゴールを割らせない展開となったが、途中出場したMF瀬川祐輔のゴールで川崎が再び勝ち越しに成功。開始直後から2度のビハインドと後半に入ってからの同点ゴールに屈せず、終盤のゴールで勝ち点3を取り切る川崎の意地が見られたゲームだったと言えよう。
第8節:アルビレックス新潟VSアビスパ福岡(3-2)
「伊藤涼太郎劇場」
今季、6シーズンぶりにJ1へと復帰したアルビレックス新潟。開幕直後こそ4戦負けなしと好調だったが、第5節以降は勝利がないまま第8節のアビスパ福岡戦を迎えた。この日も序盤から流れを福岡に渡す展開となってしまう。早い時間にPKを与え先制を許すと、前半のうちにセットプレーで2点目も献上。苦しい展開で前半戦を終える。
なんとしても早く点差を縮めたい新潟は、今シーズン前半のJリーグを湧かせた司令塔MF伊藤涼太郎が本領を発揮。後半開始早々に鮮やかなフリーキックで1点差に迫ると、アディショナルタイムにはミドルシュートとこぼれ球を押し込むゴールで遂に逆転。ハットトリック達成の活躍で劇的な勝利をもたらした。
第11節:浦和レッズVSサンフレッチェ広島(2-1)
「アジア王者の底力」
3戦負けなしでホームにサンフレッチェ広島を迎えた第11節の浦和レッズ。好調の勢いに乗っていきたいところだったが、前半をスコアレスで折り返すと後半開始早々に先制を許してしまう。ゲームはそのまま進行。後半も終盤に差し掛かかるころ、ゲームを動かしたのがチームの主軸へと成長したMF伊藤敦樹だった。
まずはエリア内冷静なラストパスでキャプテンDF酒井宏樹のゴールをお膳立てすると、後半アディショナルタイムには同じくエリア内冷静なフィニッシュで逆転ゴールをマーク。劣勢を跳ね返す底力を見せる勝利となった。
コメントランキング