
かつて京都サンガでプレーしていたMF上月壮一郎(21)は今年8月、シャルケのU23チームに加入。ドイツ4部リーグでプレーしているが、来年1月以降にトップチーム昇格を果たしてカタールW杯日本代表DF吉田麻也(34)と共演する可能性があるようだ。8日、ドイツ紙『ビルト』が報じている。
上月壮一郎は昨年12月に京都サンガを退団し、2021/22シーズン終了後までドイツ5部FCデューレンでプレー。FCデューレンをリーグ優勝に導くと、今年6月からシャルケのプレシーズントレーニングにテスト生として参加。練習試合でのアピールをへて8月26日に加入内定を勝ち取っていた。
そして今季のドイツ4部リーグ戦では、ここまで14試合の出場で8ゴール5アシストをマーク。主に右サイドハーフや右サイドバックで起用されているが、今月2日の試合では左サイドハーフでの先発出場で2得点と結果を残している。
一方、シャルケのトップチームはブンデスリーガ15試合を終えて最下位に低迷。チーム全体の得点数はリーグ最少の「13」にとどまっており、スウェーデン代表FWヨルダン・ラーション(25)がいまだ無得点と苦しんでいる。
そんな中、『ビルト』は「シャルケU23からの新戦力?日本のタレントがトーマス・レイス監督のもとでプレー」と見出しをうち、上月壮一郎のトップチーム昇格の可能性を報じている。
これによると、シャルケのトップチームは今月9日にオーストリア1部ラピード・ウィーンとの練習試合を控えているほか、16日にはクロアチア1部HNKハイドゥク・スプリトと対戦するとのこと。この2試合では上月壮一郎に出番が与えられるとみられ、アピール成功の場合はレイス監督やクラブ幹部が同選手のトップチーム昇格に踏み切るという。
また『ビルト』は上月壮一郎について「日本人はつねにシャルケでカルト的なポテンシャルを持っている」と絶賛。来年1月におけるシャルケの補強予算が限られており、かつセンターバック獲得を優先することから、同選手のトップチーム昇格を「安価で良い解決策」と評している。
町田戦で話題のロングスロー等巡り議論再燃。清水・秋葉忠宏監督の発言話題
文: Shota | 2025/2/9 | 54
FC東京の対応に「相手にされてないみたい」スポンサーが契約終了の方針明かす
文: Shota | 2025/2/1 | 49
東京ヴェルディ方面から噴出!女性審判・山下良美氏の清水戦担当回避望む声が話題
文: Shota | 2025/2/8 | 47
浦和レッズOB槙野智章の発言話題。サンフレッチェ広島方面から否定的な声も
文: Shota | 2025/2/12 | 35
神戸讃歌で浦和レッズサポーターがブーイング。過去にOB槙野智章が反応
文: Shota | 2025/2/17 | 29