
明治安田生命J2リーグのモンテディオ山形は、今月26日に相田健太郎代表取締役社長のパワーハラスメント(パワハラ)行為に及んでいたことを受けて公式声明を発表している。その中、同社長は28日にSNSを通じてサポーターやスポンサー等に対して謝罪している。
モンテディオ山形の発表によると、第三者機関の調査による調査で相田健太郎社長による一部社員へのパワーハラスメントと評価される言動があったと認定。これを受けて、同社長には厳重注意処分が科されている。また、クラブは今回の一件を受けて、社内ルールや内部統制の整備を進めるとともにコンプライアンス意識を徹底するとしている。
その中、相田健太郎社長は28日に自身のツイッターアカウントを更新。自身のパワハラ行為について「この度は沢山の方にご迷惑をおかけして申し訳ありません。ご意見様々あると思いますが、今後もクラブで働くチャンスをいただきました。本件をしっかりと受け止め、猛省し、日々精進いたします。今後とも引き続きよろしくお願いいたします」と反省の弁を述べている。これには「よろしくお願いします」、「これからも頑張ってください」、「ついて行きます」と同社長に対する励ましのコメントが多く寄せられている。
なお、モンテディオ山形はピーター・クラモフスキー監督のもとで好調を維持しており、今月10日開催のJ2リーグ第33節・ブラウブリッツ秋田戦から3連勝を飾っている。
ACLE決勝川崎フロンターレ戦でDAZN解説。佐藤寿人のコメント巡り批判続々
文: Shota | 2025/5/4 | 41
湘南vs福岡で…山下良美主審の判定に異論続々!DAZN解説者も「おかしい」
文: Shota | 2025/4/29 | 37
湘南ベルマーレvs柏レイソルで誤審?大橋侑祐主審・谷本涼VAR担当に降格処分論
文: Shota | 2025/4/21 | 30
広島スキッベ監督への処分巡り…名古屋戦・岡部拓人主審の降格論噴出
文: Shota | 2025/4/24 | 20
公式戦出場なしで再負傷…安部裕葵や浦和レッズに否定的意見相次ぐ
文: Shota | 2025/4/22 | 15