
ブラジル人MFマテウス・カストロは、2025年冬の移籍ウィンドウでサウジアラビア1部アル・タアーウンを退団することがほぼ確実に。日本代表入りへの思いを明かしたアタッカーには、名古屋グランパス復帰の可能性も取りざたされている。
2024年3月にアキレス腱を断裂し、長期離脱を余儀なくされていたマテウス。10月3日のAFCチャンピオンズリーグ2(ACL2)第2戦で復帰も、2024/25シーズンのリーグ戦ではスタメン出場3試合、途中出場5試合とレギュラー定着とはならず。1月11日のリーグ戦では突如ベンチ外になっていた。
するとサウジアラビア紙『アル・リヤディヤ』は12日、マテウスの去就について「アル・タアーウンはこの冬の移籍ウィンドウでマテウスを売却するためのオファーを探している」とリポート。両者の契約期間が2025年6月までであるほか、アル・タアーウン指揮官がマテウスに代わる外国人選手の獲得を要望。2024/25シーズン後半戦の構想から外れたとみられる。
現在30歳のマテウスは、2014年にECバイーアから大宮アルディージャ期限付き移籍すると、2015年1月にバイーアへ復帰も、7月に再び大宮へ。横浜F・マリノス、名古屋と渡り歩き、J1リーグ通算189試合の出場で39ゴール、J2優勝(2015年)・J1優勝(2019年)・YBCルヴァンカップ優勝(2021年)と、日本で実績を積み重ねてきたが、2023年8月に名古屋からアル・タアーウンへ完全移籍。2022年9月にトヨタ公式YouTubeチャンネルの番組で「日本代表のユニフォームを着てプレーしたい」などと、日本への帰化を視野に入れていることを明かしていただけに、ファン・サポーターから驚きの声が挙がっていた。
なお中東メディアの報道によると、アル・タアーウンはマテウスの獲得で300万ドル(当時約4億3000万円)と巨額の移籍金を支払ったとのこと。名古屋が安価で再び同選手を手に入れるかもしれない。
中村草太へのファウルでカードなし…広島vs横浜FCの清水勇人主審に降格処分論
文: Shota | 2025/3/2 | 33
後半荒れ気味のサガン鳥栖vs大宮アルディージャで…山下良美主審に批判相次ぐ
文: Shota | 2025/3/15 | 32
三笘薫のプレーに悪影響も!伊藤洋輝を日本代表OB批判「それさえしない」
文: Shota | 2025/3/22 | 29
広島スキッベ監督苦言・町田の黒田剛監督賛同のファウル判定基準変更に関する署名活動開始
文: Shota | 2025/3/3 | 29
J1京都vs広島で山下良美主審のジャッジ話題に。ハンドの可能性巡り賛否
文: Shota | 2025/3/30 | 28