確立されつつある“逃げ切り策”
1点リードで迎えた試合終盤、山口監督は途中出場のDF髙橋直也とMF田中聡を2ボランチで並べ、基本布陣を[3-4-2-1](撤退守備時[5-4-1])に設定。チーム屈指のボール奪取力を誇る髙橋と田中を2ボランチに据えたことで、湘南は中央封鎖に成功している。髙橋と田中を軸とする[3-4-2-1]を、試合終盤の逃げ切り策として使える目処が立ったこと。これは湘南に差し込んだ光明のひとつと言えるだろう。
同じく途中出場の根本凌と石井の両FWも、攻守両面で存在感を発揮。前者は空中戦での安定感がストロングポイントで、この日も守勢に回った自軍のボールの預けどころとなった。
根本と同じくボールの預けどころとして頼もしかったのが石井で、こちらはドリブルの初速の鋭さがセールスポイント。ボールタッチが細かく、いつでもドリブルのコース取りを変えられる状況を作るため、守備者としては同選手の足下に飛び込みにくい。この日も敵陣で鋭いドリブルを披露し、同点ゴールが欲しい東京V陣営を疲弊させた。
「自分が足を引っ張ることがないように」
試合終盤に基本布陣[3-4-2-1]の2シャドーの一角としてプレーした石井は、試合後ミックスゾーンにて筆者の取材に対応。途中出場で心がけた点を明かしてくれた。
ーまず、守備面で心がけたことを教えてください。
「自陣へ下がりすぎないようにしつつ、(自陣で)セカンドボールも拾えるようにしていました。智さん(山口監督)にも言われましたけど、相手がロングボールを蹴ってきたなかで、蹴られた後のプレスバック(帰陣)だったり、ルーズボール(こぼれ球)をマイボールにしたり……。自分はまだまだ足りなかったですけど、そこは意識しました」
ーそれができていたからこその無失点勝利だと思いますし、石井選手の存在感も大きかったように感じました。
「先に出ていた人(先発メンバー)が試合の流れを作ってくれましたし、途中から出てきた自分がチームの足を引っ張ることがないようにしました。自分がボールを奪って、どんどん前に行くことでチームが助かると思っていたので、そこは意識しましたね」
髙橋、田中、根本、石井の4人を軸とする逃げ切り策が功を奏した湘南。この試合での収穫をリーグ戦に活かしたいところだ。
コメントランキング