Jリーグ 東京ヴェルディ

東京V北島祐二、独占インタビュー前編「チャンスは来ると言い聞かせた」

東京ヴェルディ MF北島祐二 写真:©TOKYO VERDY

2023明治安田生命J2リーグで、2008年以来のJ1リーグ昇格を目指す東京ヴェルディ。現時点首位のFC町田ゼルビア、2位の大分トリニータを追いかけ3位につける。そんな東京Vで高い評価を受ける1人が、今季J1アビスパ福岡より期限付きで加入した、プロ5年目のMF北島祐二だ。

2019年にプロデビューし、福岡時代から武器であるドリブル、質の高いクロス、創造性溢れるパスやシュートでスタンドを沸かす北島。今季序盤戦は東京Vでベンチ入りを争っていたが、そこからいかにして中心選手の1人となったのか。

シーズンのちょうど半分となるJ2第21節のザスパクサツ群馬戦(6月18日2-2)から数日後、知名度を上げつつある22歳の北島が、独占インタビューに応じてくれた。


東京ヴェルディ MF北島祐二 写真:©TOKYO VERDY

移籍の決断とプロ初ゴール

ー5歳からアビスパ福岡で育ち、キャリア初の移籍となりましたが、まずはこの決断について教えてください。

北島:福岡でなかなかシーズンを通して試合に出ることができず、シーズンを重ねるごとに試合に出たいという思いが強くなりました。(プロ入り)5年目になると考えたときに「J2でもより出場機会のチャンスがあるだろうクラブに行き、自分のプレーをピッチで表現する」というのを求めて(東京Vへの期限付き)移籍を決断しました。オファーが来てすぐに(自分の中で)決めて、すぐに移籍が決まったという感じです。

ーJ2第5節の藤枝MYFC戦(3月19日5-0)では、74分にペナルティエリア外からループシュートを決め、プロ初ゴール。大きな話題にもなりましたね。

北島:試合後半の15分ぐらいから出場したんですけど、(ペナルティエリアの手前で)横パスが来るときにはシュートを打とうと決めていました。トラップしたときに間接視野で、GKと目の前にいるDFが目に入ったので、普通に打ってもディフェンス陣の誰かに当たって防がれるだろうなと思って。もう上しかないなと思ってファーサイドに浮かしたのですが、それが本当に理想通り、狙ったイメージ通りのところに行きました。練習ではやらない、ひらめきというか、本番でしかやらないようなシュートだったと思います。あのゴールで、ああいうキックの感触はプロになって成長している部分なのかな、と感じました。

ーシーズン序盤戦はベンチスタートが続きましたが、焦りはありませんでしたか?

北島:少しありましたね。全部スタメンで出て活躍するぐらいの気持ちで、モチベーションで(東京Vに)来たので。リザーブだったりメンバー外だったりした時もありましたし。でも別に練習でやれてないわけじゃないし、試合でも手応えはあったので「いずれチャンスは来るだろうな」と自分に言い聞かせてました。めちゃくちゃ焦るんじゃなくて「これを続けていればいつかチャンスは来るよ」と言い聞かせながらやってました。

ーJ2第11節のモンテディオ山形戦(4月22日1-0)では、オーバーヘッド気味のポスト直撃のシュートやゴール隅に決めたPK(81分)など、自信が伝わる場面が増えて見えました。徐々に自信へと繋がっていたのでしょうか?

北島:そうですね。試合に出た時に自分が何をできたのか(映像で)振り返って観たり、試合中の手応えや、チームの外やチームメートからの声で、自信を掴んでいきました。それがゴールという結果になったことでさらに強い自信になって、今まで以上の自分を表現できてるのかなと思います。

Previous
ページ 1 / 2

名前椎葉 洋平
趣味:サッカー観戦、読書、音楽鑑賞
好きなチーム:アビスパ福岡、Jリーグ全般、日本のサッカークラブ全般

福岡の地から日本サッカー界を少しでも盛り上げられるよう、真摯に精一杯頑張ります。

筆者記事一覧