2023シーズンも、およそ半分のスケジュールが終了した明治安田生命J1リーグ。後半戦に向け、優勝争いや残留争いがより激しくなっていくことが予想される中、この時期大きな注目を集めるのが移籍に関する話題だ。新たに海外移籍を果たす選手たちがとりわけ大きな話題になるが、同じくらいかあるいはそれ以上に、国内での移籍についても各クラブのファン、サポーターから強い関心が寄せられる。
特に、能力が高いにもかかわらずチーム内の熾烈な序列争いの結果からか、出場機会が思うように得られていない選手たちは、レンタルも含め移籍という選択肢が頭をよぎるはずだ。ここでは、その能力に対してリーグ戦での出場機会が少なく、今夏レンタル移籍の可能性も十分あり得る選手たちを4名紹介していく。
荒木遼太郎(鹿島アントラーズ)
2020シーズンJ屈指の名門鹿島アントラーズへ入団し、翌2021シーズンには驚異的な前線でのプレースキルを見せつけたMF荒木遼太郎。昨2022シーズンは背番号「10」を背負い中心選手としての活躍が期待されたものの、負傷の影響もあり出場機会が減少。今2023シーズンもここまでリーグ戦の出場は5試合のみ。鹿島の分厚い選手層の中、苦しい序盤戦を過ごした。
パリ五輪世代でもあり、2021シーズンの荒木のプレーを目にした誰もが五輪の舞台で中心選手として活躍する姿を期待したことだろうが、現在は世代別代表活動からも遠ざかっている。しかし持っている前線での動きの質や決定力の高さは折り紙付きで、出場機会さえ確保できれば活躍は十分に計算できる選手。鹿島においては今すぐに序列に変化が加わる可能性は低いため、出場機会を求めてのレンタル移籍は選択肢の1つとなるのではないだろうか。
西尾隆矢(セレッソ大阪)
2021シーズンには、今や日本代表に名を連ねるDF瀬古歩夢と共にセレッソ大阪のDFラインを支えたDF西尾隆矢。安定した働きで注目を集めたが、昨2022シーズン後半ころからポジション争いが激化しサブにまわる試合も増えた。2023シーズンは完全に序列が入れ替わり、加えてDFマテイ・ヨニッチが怪我で起用できない状態であってもDF進藤亮佑が起用されており、実質4番手となっている。
過去A代表にも選ばれている西尾は、能力の高さに疑いの余地はない。それだけにベンチに置いておくには惜しい存在。高い対人守備能力と素早いカバーリング能力を併せ持ち、正確な足元の技術でビルドアップに参加できることは、多くのクラブから関心を寄せられるに値する。J1、J2いずれのカテゴリーにおいても、前半戦の失点数や後方からのつなぎに課題を残すクラブから声をかけられる可能性は高い。
とはいえ、C大阪からすれば下部組織から育て上げた次代を担う守備の要。起用が少ないながら外に出す可能性はあるのか。今夏の動向に注目のセンターバック筆頭だ。
コメントランキング