CL/EL チャンピオンズリーグ

激闘のCL決勝をプレイバック。マンCを苦しめたインテルの[5-2-3]

写真:Getty Images

2022/23シーズンのUEFAチャンピオンズリーグ(CL)決勝が6月11日(日本時間)に行われ、マンチェスター・シティがインテルに1-0で勝利した。

後半23分、シティのDFマヌエル・アカンジが敵陣までボールを運ぶと、ペナルティエリア右隅へ走ったMFベルナルド・シウバにパス。シウバの右サイドからのクロスに、ペナルティエリア内に走り込んだMFロドリが右足で合わせ、先制ゴールを挙げた。この虎の子の1点を守り抜いたシティが、クラブ史上初のCL制覇を成し遂げている。

ここではイスタンブール(トルコ)の地で繰り広げられた激闘を振り返るとともに、シティを苦しめたインテルの戦術を中心に解説する。


マンチェスター・シティvsインテル、CL決勝先発メンバー

停滞したマンCのビルドアップ

シティを率いるジョゼップ・グアルディオラ監督は、DFジョン・ストーンズをセンターバックではなく右サイドバックとして起用。GKエデルソンや最終ラインからのパス回しの際に、ストーンズが右サイドバックの位置から中盤に上がっていた。

シティの守備隊形は[4-2-3-1]もしくはMFケビン・デ・ブライネを最前線に組み込む[4-2-4]だったが、ストーンズの移動により攻撃時は[3-4-3]に隊形変化。ひし形の中盤の底にロドリ、右のインサイドハーフとしてストーンズが配置された。

基本布陣[3-1-4-2]のインテルのMFハカン・チャルハノール(インサイドハーフ)の背後や周辺にストーンズを立たせ、ここを起点に攻撃を組み立てようとしたものの、特に前半はグアルディオラ監督のこの目論見が裏目に。ストーンズを敵陣に立たせたことで、シティの後方の4人(アカンジ、DFルベン・ディアス、DFナタン・アケ、ロドリ)とアタッカー陣が間延び。[3-1-6]に近い隊形になってしまう場面が多く、ゆえにシティのパスワークが停滞した。


マンチェスター・シティは[3-4-3]に隊形変化

周到だったインザーギ監督の準備

隊形変化を駆使したシティの攻撃に対する、インテルの守備は的確だった。

シティがGKエデルソンやアカンジ、ディアス、アケの3バックを起点にパスを回そうとするやいなや、インテルは[5-2-3]に隊形変化。エディン・ジェコとラウタロ・マルティネスの両FW(2トップ)と、MFニコロ・バレッラ(右インサイドハーフ)の計3人がシティの3バックの前に立ちはだかり、中央のパスコースを封鎖。シティのパス回しをサイドに誘導したうえで、デンゼル・ドゥンフリースとフェデリコ・ディマルコの両DFがシティの両サイドハーフ(シウバとMFジャック・グリーリッシュ)からのボール奪取を狙った。

インテルは[5-2-3]の守備隊形を敷いた

シティの3バックやロドリからの縦パスには、インテルのMFマルセロ・ブロゾビッチとチャルハノールが反応。この2人が自身の背後に立っているストーンズやMFイルカイ・ギュンドアンへのパスコースを塞ぎながら、ロドリに接近する場面も見られた。

象徴的だったのが、前半20分のインテルの攻撃シーン。ここではセンターサークル内でボールを保持したロドリに対し、ブロゾビッチがギュンドアンへのパスコースを塞ぎながら接近。ロドリのパスをシティにとっての右サイドへ誘導し、このボールをディマルコが回収すると、ここからインテルの速攻が始まった。最終的にはブロゾビッチが強烈なミドルシュートを放っている。

後半13分にもブロゾビッチとディマルコの素早い寄せにより、ロドリの横パスとシウバのバックパスを誘発。シウバからのパスをアカンジが後逸し、インテルのFWマルティネスがボールを奪うと、同選手がペナルティエリア内で相手GKエデルソンと対峙。インテルとしては物にしておきたいチャンスだった。

ブロゾビッチとチャルハノールが中盤を駆け巡り、球際での強さも誇示したことで、インテルの守備は強固なものに。シティの隊形変化やパスワークに対する、インテルのシモーネ・インザーギ監督の準備は周到だった。この点は称えられるべきだろう。

Previous
ページ 1 / 2

名前:今﨑新也
趣味:ピッツェリア巡り(ピッツァ・ナポレターナ大好き)
好きなチーム:イタリア代表
2015年に『サッカーキング』主催のフリーペーパー制作企画(短期講座)を受講。2016年10月以降はニュースサイト『theWORLD』での記事執筆、Jリーグの現地取材など、サッカーライターや編集者として実績を積む。少年時代に憧れた選手は、ドラガン・ストイコビッチと中田英寿。

筆者記事一覧