
明治安田生命J1リーグ・サンフレッチェ広島のミヒャエル・スキッベ監督が日本人選手の特徴に言及。ヴィッセル神戸所属FW大迫勇也、SCフライブルク所属MF堂安律、アイントラハト・フランクフルト退団のMF鎌田大地などを例に挙げた上で、プレースタイルやメンタリティーの印象を明かした。
ドイツ人のスキッベは、かつてボルシア・ドルトムントやバイエルン・レバークーゼンなどブンデスリーガ複数クラブを指揮。昨年から広島を率いると、来日1年目でYBCルヴァンカップのタイトルを獲得したほか、J1リーグ優秀監督賞を受賞。今季もリーグ戦で上位争いを繰り広げるなど、日本国内での評価をさらに高めている。
そんなスキッベ監督は今月はじめ、ドイツメディア『RND』のインタビューに対応。昨年のFIFAワールドカップ・カタール大会で日本代表がドイツ代表を下したことに話題が及ぶと、「日本サッカーの良さは、守備組織が優れていることだけではない」
「神戸所属の武藤嘉紀や大迫勇也、堂安、フランクフルトでプレーしていた鎌田がそうだけど、彼らは戦術的に賢く、プレースピード非常に速い。それに屈強だ。日本ではこのような選手が次々と出てくる」と、日本人選手の長所を語っている。
またドイツと日本の比較を求められると、「日本人選手は批判を受け入れて、成長し続ける。ドイツでは必ずしもそうではない」とメンタリティーの違いに言及。『RND』は同監督のコメントをうけて「彼はドイツが日本サッカーから何かを学ぶべきだと考えている」と綴っている。
なおスキッベ監督は自身の今後について「自分で選択できるならば、広島に長くいるだろう。街に緑が多くて快適だし、人々はとてもフレンドリーだ。サッカー専用スタジアムの建設も進んでいるしね」とコメントを残している。
中村草太へのファウルでカードなし…広島vs横浜FCの清水勇人主審に降格処分論
文: Shota | 2025/3/2 | 33
後半荒れ気味のサガン鳥栖vs大宮アルディージャで…山下良美主審に批判相次ぐ
文: Shota | 2025/3/15 | 32
三笘薫のプレーに悪影響も!伊藤洋輝を日本代表OB批判「それさえしない」
文: Shota | 2025/3/22 | 29
広島スキッベ監督苦言・町田の黒田剛監督賛同のファウル判定基準変更に関する署名活動開始
文: Shota | 2025/3/3 | 29
浦和レッズvsファジアーノ岡山でハンド疑惑?VAR担当の荒木友輔氏に批判も
文: Shota | 2025/3/10 | 26