
注目選手2:MF浦十藏(東福岡高校)
続いて東福岡高校からMF浦十藏(うら・じゅうぞう)。“赤い彗星”のスピードスターは、苦難の末にヴィッセル神戸への加入を勝ち取った。
中学時代はサガン鳥栖U-15で過ごし、中学3年時にはクラブユース選手権優勝や決勝でのゴールなど順風満帆な時を過ごしていた浦。そのまま鳥栖U-18に進路を進めるも高校1年時に怪我に悩まされ思うような結果を出すことができず、ポジションも他の選手に奪われてしまった。ここで日本の高校年代では珍しい「移籍」という思い切った決断をする。
再スタートの場所として選んだのは、選手権3度の優勝を誇る名門の東福岡高校。部員が300人いるなかで1からレギュラーを取ることは簡単なことではない。移籍直後は規定により公式戦の出場ができず、2年時のインターハイはBチームで過ごすこととなる。力を蓄え、インターハイ以降はレギュラーに定着し、2年時には選手権の舞台に立っていた。
そして新チームでの戦いとなった福岡県高校サッカー新人大会で神戸スカウトの目に留まり、加入に至った浦。神戸の吉田孝行監督が獲得を直々に望むなど期待はかなり高い。“赤い彗星”から“クリムゾンレッド”へ。彼の物語は始まったばかりだ。

大学進学が目立った
選手権に出場した高校の主力選手たちでも、大学進学を選択するケースが多く見られた2022シーズン。特に大津高校(熊本)のFW小林俊瑛や、青森山田高校(青森)のFW小湊絆といったプロでも通用しそうな選手たちが、大学で鍛えて大卒即戦力としてのプロ入りを選んだ。
どちらの選択が選手にとって良い選択になるかは、これからの選手たちの結果が示してくれるだろう。
高知ユナイテッドDFが不適切投稿「神の手」J3長野戦の決勝ゴール巡り物議
文: Shota | 2025/11/2 | 50
“浦和レッズ排除”指定管理問題の影響も?埼スタのイベント開催で芝悪化か「調査させます」
文: Shota | 2025/11/2 | 42
柏レイソル久保藤次郎の名前も…名古屋・長谷川健太監督が「権力乱用」と海外報道
文: Shota | 2025/11/5 | 38
名古屋グランパス、タイ代表監督解任・石井正忠の招聘論浮上!長谷川健太監督は退任へ
文: Shota | 2025/10/21 | 37
古巣浦和サポーターからブーイングも…広島FW前田直輝への誹謗中傷が波紋
文: Shota | 2025/11/9 | 30