
サッカー日本代表は27日、FIFAワールドカップ・カタール大会のグループリーグ第2戦でコスタリカ代表相手に0-1と敗北。森保一監督はこれまでMF三笘薫(ブライトン)の個人能力による局面打開を期待していたが、DF伊藤洋輝(VfBシュツットガルト)のバックパスもあり「戦術三笘」が機能しなかったと話題を呼んでいる。
日本代表は前半からコスタリカ代表の強固な守備に苦戦したほか、MF鎌田大地(アイントラハト・フランクフルト)やFW上田綺世(サークル・ブルッヘ)らが機能不全に。森保一監督は後半キックオフから伊藤洋輝とFW浅野拓磨(VfLボーフム)を投入したほか、後半途中には三笘薫やFW伊東純也(スタッド・ランス)を送り出して局面の打開を図ろうとした。
しかし後半36分に吉田麻也のクリアミスから失点。コスタリカ代表にワンチャンスをものにされると、三笘薫のドリブル突破もほとんど見られずゴールを奪うことができなかった。
試合後、ツイッターでは「三笘薫」や「伊藤洋輝」がトレンド入り。伊藤洋輝から三笘薫へのパス本数が少なかったほか、伊藤洋輝がバックパスを選択することが議論の対象となっている。
それだけに「戦術三笘を殺した伊藤洋輝」、「今日の試合こそ戦術三笘だったのに…」、「森保さんの戦術三笘は間違っていなかったんだけど…」といった声が噴出。「戦術三笘」もトレンド入りするなど、両選手に対する注目度が高まっている。
なお日本代表はコスタリカ戦敗北により、来月2日のスペイン戦で敗れるとグループリーグ敗退が決まる。森保一監督の采配に対する賛否両論も沸き起こる中、三笘薫と伊藤洋輝の関係を心配する声も上がっている。
中村草太へのファウルでカードなし…広島vs横浜FCの清水勇人主審に降格処分論
文: Shota | 2025/3/2 | 33
後半荒れ気味のサガン鳥栖vs大宮アルディージャで…山下良美主審に批判相次ぐ
文: Shota | 2025/3/15 | 32
三笘薫のプレーに悪影響も!伊藤洋輝を日本代表OB批判「それさえしない」
文: Shota | 2025/3/22 | 29
広島スキッベ監督苦言・町田の黒田剛監督賛同のファウル判定基準変更に関する署名活動開始
文: Shota | 2025/3/3 | 29
浦和レッズvsファジアーノ岡山でハンド疑惑?VAR担当の荒木友輔氏に批判も
文: Shota | 2025/3/10 | 26