Jリーグ

J1リーグ全18クラブの通信簿【2022シーズン総決算】7~12位

北海道コンサドーレ札幌 MF金子拓郎 写真:Getty Images

10位:北海道コンサドーレ札幌

  • 34試合11勝12分11敗
  • 勝ち点45
  • 評価「まずまずです」

昨2021シーズン終了後の移籍市場であまり動きを見せなかった北海道コンサドーレ札幌。ミハイロ・ペトロヴィッチ監督が率いて5年目の長期政権となり、その間常に中位以上と安定した成績を残していることで大きく変える必要がなかったのだろう。

数少ない即戦力候補だったFWガブリエル・シャビエルやFW興梠慎三は一定の結果を残し、MF青木亮太やMF金子拓郎らが高い攻撃性能をみせたことで、今季も10位という中位で終えた。ただし、昨季よりも失点数が55とやや増えており、最下位ジュビロ磐田(57)に次ぐ多さに。

守備の不安定さはペトロヴィッチ監督が率いるチームにはありがちなことではあるが、固定化しつつあるDF陣に新戦力を加えて、競争の激化を成績の向上につなげたい。


サガン鳥栖 MF福田晃斗 写真:Getty Images

11位:サガン鳥栖

34試合9勝15分10敗
勝ち点42
評価「よくできました」

クラブの経営立て直しのため、近年移籍市場のたびに主力の流出が繰り返されているサガン鳥栖。今季に向けてもMF樋口雄太、DFエドゥアルド、MF小屋松知哉、DF大畑歩夢らが移籍し、夏にはMF飯野七聖が流出した。

それでも、期限付き移籍で獲得したFW宮代大聖とFW垣田裕暉がチーム1・2の得点数を挙げ、J3のFC今治から獲得したDF原田亘、J2のアルビレックス新潟から獲得したMF福田晃斗、夏に獲得したMF長沼洋一らがすぐさま主力に定着。川井健太監督はどこよりも走るアグレッシブなスタイルを継続し、優勝した横浜F・マリノスを相手に無敗(2分)など見事な手腕を発揮した。

強化部も予算が限られるなかスタイルに合う選手を獲得し、余裕をもって残留を決めたのだから見事と言うほかない。終盤戦は黒星が増え、これから迎える移籍市場でも主力の移籍は避けられないだろうが、確固たるスタイルを持つことは来季に向けても大きな強みとなる。


湘南ベルマーレ FW町野修斗 写真:Getty Images

12位:湘南ベルマーレ

  • 34試合10勝11分13敗
  • 勝ち点41
  • 評価「まずまずです」

守護神のGK谷晃生と、エースストライカーのFW町野修斗。前と後ろに確かな軸のある湘南ベルマーレは、残留争いに巻き込まれはしたものの、試合を重ねるにつれて順位を上げ、最終的には危なげなく残留を決めてみせた。

2年目となる山口智監督は、コンパクトな陣形から激しい守備でボールを奪い速攻で相手を陥れるというサッカーを進化させ、クラブからの信頼も厚い。来季も指揮を執ることがすでに発表され、攻守の軸の去就次第ではより上を目指せそうだ。鹿島アントラーズでは本領を発揮できなかったDF杉岡大暉が「らしさ」を取り戻し、DF石原広教は本来のポジションであるサイドに移るなど、起用法も興味深い。

ページ 2 / 2

名前椎葉 洋平
趣味:サッカー観戦、読書、音楽鑑賞
好きなチーム:アビスパ福岡、Jリーグ全般、日本のサッカークラブ全般

福岡の地から日本サッカー界を少しでも盛り上げられるよう、真摯に精一杯頑張ります。

筆者記事一覧