
サークル・ブルッヘ所属の日本代表FW上田綺世(24)が2日、ジュピラー・プロ・リーグ(ベルギー1部)第7節・クラブ・ブルッヘ戦で先発出場。試合前日には監督が同選手への期待を語っていたが、不発に終わっている。
上田綺世は今年7月1日、明治安田生命J1リーグの鹿島アントラーズからサークル・ブルッヘへ完全移籍。今季開幕戦から本職ではないトップ下でプレーすることがあったほか、味方選手からパスを貰う回数が少なく、日本国内のサッカーファンから心配の声が上がっていた。
それでも先月27日の第6節・ズルテ・ワレヘム戦では、11分に左サイドのスローインからトーゴ代表FWケビン・デンキー(21)が落としたボールに反応。ペナルティエリア内でダイレクトに右足を振りぬくとシュートはゴールマウス右隅に突き刺し、移籍後初ゴールをマークしていた。
また同選手についてドミニク・タールハンマー監督は、クラブ・ブルッヘ戦前日の会見で「ズルテ・ワレヘム戦は引き分けに終わったが、チーム全体のパフォーマンスは頼もしかった」
「前線2トップのデンキーとウエダが素晴らしい仕事をした。ウエダはようやくネットを揺らすことができたし、これから解放されると願っている」と語っていた。
そんな上田綺世は、クラブ・ブルッヘ戦では再びデンキーとの2トップコンビで先発出場。後半に見せ場を作ったもののシュート2本のみでゴールを奪えず、80分で途中交代となった。
なおサークル・ブルッヘはクラブ・ブルッヘ相手に0-4で敗北。リーグ戦7試合を終えて1勝2分4敗と、依然として苦しい状況が続いている。
後半荒れ気味のサガン鳥栖vs大宮アルディージャで…山下良美主審に批判相次ぐ
文: Shota | 2025/3/15 | 32
三笘薫のプレーに悪影響も!伊藤洋輝を日本代表OB批判「それさえしない」
文: Shota | 2025/3/22 | 29
J1京都vs広島で山下良美主審のジャッジ話題に。ハンドの可能性巡り賛否
文: Shota | 2025/3/30 | 28
京都vs広島、山下良美主審の紹介時にブーイング。判定基準など巡り賛否も
文: Shota | 2025/3/30 | 28
浦和レッズvsファジアーノ岡山でハンド疑惑?VAR担当の荒木友輔氏に批判も
文: Shota | 2025/3/10 | 26