日本代表・海外組 海外日本人選手

STVV、原大智の完全獲得視野に!レンタル元の練習合流で退団の噂も…

原大智 写真:Getty Images

 シント=トロイデンVV(STVV)所属のFW原大智(22)は、今季終了後の去就が不透明と伝えられている。その中、ベルギーメディア『VOETBAL』が原大智の去就に関するクラブの方針を報じた。

 FC東京の下部組織出身である同選手は昨年7月にプルヴァHNL(クロアチア1部)のNKイストラからデポルティーボ・アラベスへ完全移籍。ただ、アラベスでは今季開幕から出番がなく、8月下旬にSTVVへレンタル移籍により加入していた。

 そのSTVVではシーズン序盤にFW林大地(24)とポジション争いを演じていたが、年明けにFW鈴木優磨(26)が退団したこともありレギュラーに定着。ジュピラー・プロ・リーグ(ベルギー1部)34試合中20試合の先発出場で8ゴール3アシストと結果を残してシーズンを終えていた。

 そんな原大智については、完全獲得に必要な金額が高額であるため今季限りでSTVVを退団する可能性があると、ベルギーメディア『VOETBAL』が先月末に報道。後釜としてトゥールーズに所属する日本代表FWオナイウ阿道(26)の名前を挙げていた。

 そしてスペインメディア『noticias de Alava』は今月28日、同選手がアラベスのトレニンーグに合流したと報道。アラベス幹部が同選手を来季の構想に含めているかどうかについては触れていないものの、STVV退団の可能性があるとみられている。

 しかし『VOETBAL』は29日、STVV所属の一部選手について「ディミトリ・ラヴァレーはFSVマインツからレンタル移籍により加入しているが、STVVは完全獲得を考えている。アラベスからレンタル移籍により加入している原大智についても同様だ。リーグ戦28試合で8ゴール3アシストと、この日本人アタッカーはSTVVで良いシーズンを過ごした」と報道。STVVが完全移籍での原大智獲得を目指していると主張したのだ。

 なお、STVVの立石敬之CEO(最高経営責任者)はベルギー紙『Het Belang van Limburg』のインタビューに応じた際、来季の補強計画について「我々が断れないオファーが届いた場合は、1人か2人だけ強豪クラブへ放出したいと考えています」とコメント。これまでとは異なり、現有戦力維持の方針を打ち出している。