
明治安田生命J1リーグの浦和レッズは、LASKリンツで元ガンバ大阪MF中村敬斗(21)のチームメイトであるオーストリア代表FWトーマス・ゴイギンガー(28)の獲得に失敗したようだ。3日、オーストリアメディア『LAOLA1』が伝えている。
右ウイングを本職とするゴイギンガーはオーストリア国内の複数クラブを渡り歩くと、2016/17シーズン限りでオーストリア2部のブラウヴァイス・リンツを退団してLASKリンツに加入。移籍1年目からレギュラーに定着すると、2018/19シーズンにはオーストリア1部で6ゴール11アシストをマーク。2019年11月にはEURO予選・グループステージ最終節のラトビア戦でオーストリア代表デビューを果たしていた。
また、同選手は2020年3月に靱帯断裂の大怪我を負っていたが、2020年10月の復帰初戦でいきなりゴールを奪取。UEFAヨーロッパリーグ・グループステージでトッテナム・ホットスパー相手にゴールを決めるなど復調すると、今季もここまで両ウイングでコンスタントにスタメン出場している。
そんなゴイギンガーの去就を巡っては、前線の強化を目指す浦和レッズと選手サイドの交渉が進展。本人もJリーグ挑戦に前向きな姿勢を見せており、LASKリンツの承認を得るのみとなっていた。しかし、LASKリンツはゴイギンガーと昨年に2024年6月までの新契約を結んでいたこともあり、同選手の放出に応じないことを公式発表。浦和レッズ移籍の可能性はほぼ消滅したようだ。
なお、浦和レッズの2022シーズン所属選手でFW登録は元U21デンマーク代表FWキャスパー・ユンカー(27)とFW木原励(18)の2選手だけである。外国籍のアタッカー獲得が求められる中、昨年につづき西野努テクニカルダイレクターの手腕が試される。
三笘薫のプレーに悪影響も!伊藤洋輝を日本代表OB批判「それさえしない」
文: Shota | 2025/3/22 | 29
無料招待企画に異論も。町田vs浦和、ダイナミックプライシングでアウェイ席高額設定か
文: Shota | 2025/3/22 | 23
ダイナミックプライシング導入の浦和ホームゲーム。高額チケットにG大阪サポ等不満
文: Shota | 2025/3/23 | 19
久保建英の他に伊東純也との同時起用でも問題?堂安律のプレーが話題
文: Shota | 2025/3/25 | 16
京都サンガvs柏レイソルでハンド認められず…清水勇人主審やVAR担当に異論も
文: Shota | 2025/4/2 | 15