![](https://football-tribe.com/japan/wp-content/uploads/sites/23/2019/02/gettyimages-1019037890-594x594-800x450.jpg)
大分トリニータは20日、明治安田生命J1リーグ第36節・鹿島アントラーズ戦でドローに終わり、J2降格が決まっている。その中、清水エスパルスに所属するFW藤本憲明(32)の大分トリニータにむけたメッセージが反響を呼んでいる。
大分トリニータは昨季終了後に複数の主力選手が退団。戦力が整わない中で今季開幕を迎えると、3月中旬から4月下旬にかけてリーグ戦7連敗をスタートダッシュに失敗。9月以降はJ1残留争いのライバルである湘南ベルマーレやベガルタ仙台、徳島ヴォルティスとの対戦で勝ち点を獲得するなど善戦。アウェイでの鹿島アントラーズ戦でも勝ち点1を獲得したものの、J1残留圏の16位清水エスパルスがサンフレッチェ広島相手に勝利したため、J2降格が決まった。
一方、藤本憲明は2018年に鹿児島ユナイテッドから大分トリニータへ完全移籍。加入1年目にJ2リーグで2桁ゴールをマークするなど、6年ぶりとなるJ1昇格に貢献。2019シーズンもJ1リーグの舞台で活躍していたが、同年8月にヴィッセル神戸へ完全移籍。その後は、ヴィッセル神戸でレギュラーに定着できず、今年8月に清水エスパルスへレンタルにより加入している。
そんな藤本憲明は23日にSNSを更新。古巣の大分トリニータがJ2へ降格することについて「自分もこのチームが大好きで、街も、食も、なにより最高で最愛のサポーターが好き、誰も下を向いてない、もう1度昇格の喜びを!」とエールを送るとともに、大分トリニータのゴール裏の前で背番号「10」のユニフォームを身にまといポーズをとる自身の姿をアップしている。
これには大分トリニータのサポーターから「帰って来て!」、「ありがとう!」、「カッコイイ!」というコメントが数多く寄せられている。古巣への思いが強い藤本憲明だが、今季残り2試合で清水エスパルスをJ1残留に導くことも期待される。
町田戦で話題のロングスロー等巡り議論再燃。清水・秋葉忠宏監督の発言話題
文: Shota | 2025/2/9 | 54
FC東京の対応に「相手にされてないみたい」スポンサーが契約終了の方針明かす
文: Shota | 2025/2/1 | 49
東京ヴェルディ方面から噴出!女性審判・山下良美氏の清水戦担当回避望む声が話題
文: Shota | 2025/2/8 | 47
浦和レッズOB槙野智章の発言話題。サンフレッチェ広島方面から否定的な声も
文: Shota | 2025/2/12 | 33
大雪の影響も?アルビレックス新潟のJ1日程等で疑問が…秋春制巡る議論も
文: Shota | 2025/2/6 | 28