Jリーグ ガンバ大阪

ガンバ大阪は復調したのか?宮本恒靖前監督の解任と、埋まらない“サトシ”の穴

宮本恒靖監督 写真提供:Gettyimages

衝撃だった。ガンバ大阪が宮本恒靖前監督を解任したこと・・ではなく、2019年の年末にMBS毎日放送でオンエアされた『ガンバTVスペシャル~プロのロッカールームを400時間撮り続けたら・・・』(同局で2009年から放送の『ガンバTV~青と黒』の特別番組)の内容だ。

これは2019シーズンにG大阪のロッカールームにカメラを設置して撮られた400時間に及ぶ映像を編集したドキュメンタリー番組で、当時の宮本監督や選手たちが赤裸々に意見をぶつけ合っている様子が鮮明に映し出されていた。

このシーズンのG大阪は序盤から低迷していたが、ホームのパナソニックスタジアム吹田で迎えた明治安田生命J1リーグ第12節でセレッソ大阪に1-0で勝利。システムと先発メンバーをガラリと変え、世代交代の奏功と勢いを掴んだその大阪ダービーの舞台裏も明かされていた。しかし、それ以上に気になったことがあった。

「何回、同じこと言わせんねん!」「そんなんやったらサッカー選手辞めたほうが良いんちゃう?」「何も言い返されへんのか?」宮本監督が選手たちに向かって叱責し、突き放すような発言をする場面が幾度もあったことだ。張り詰めたその場の雰囲気からして、決して番組用の「演出」ではないだろう。


“サトシ”こと山口智コーチの存在

同番組の中で、宮本監督が敗戦直後のミーティングで叱責し「何のリアクション(反応)もないん?」と捨て台詞を投げて会見場へ向かった直後、“その人”は言った。

「みんな言いたいことあるよね?監督の言うことも分かるやろ?俺らスタッフにも問題はある。でも、時間は止まってくれないし、現実問題どうにかしないといけない。思ってることがあって、それを伝えて、分かってもらって、助けてもらえる。恰好つけてないで1回バカになってもいいんじゃない?本当は監督が1番悔しいはずなんやから」

当時の山口智コーチ(愛称サトシ、現湘南ベルマーレコーチ)による言葉だった。

もちろん、これは役割分担の可能性もある。一般家庭でも子育てをするうえで、「怒り役」の父親と「なだめ役」の母親、またはその逆など、役割を分担できる夫婦や家族が理想的だろう。

日本社会では常々、中間管理職に就く人物の能力で組織が上手く立ち回るかどうかが決まる、と言われる。プロサッカーの現場も例外ではないと見る。「スタッフにも問題はある」と言える山口コーチの言葉からは選手たちへの配慮はもちろん、宮本監督への敬意、現実に対する取り組み方など、一般社会でも活かせる重要なマネジメント手法が見られた。

元日本代表である山口は現役時代、G大阪の主将も務め、宮本監督ともプレーしていたクレバーなDF選手だった(2002〜2011年G大阪所属)。2008年アジア王者に輝くことになるG大阪で、夏場にMF遠藤保仁(現ジュビロ磐田)とFW播戸竜二(現在は解説者などで活躍)の2人が立て続けに内蔵の病気で長期間に渡って離脱した際の逸話がある。事態を重く見た当時の金森喜久男社長は衛生面を管理する中、菓子パンの喰いかけなどが点在していたロッカールームを独断で一掃。チームの衛生管理問題にも繋がった一件だった。

しかし、社長とはいえ選手たちの“聖域”であるロッカールームに無断で入った一連の行動に対して、山口は選手たちの意見をまとめて直接社長に反論を述べに行ったのだ。山口の意見を聞くまではロッカールームが聖域であるとの認識がなかった金森社長は、改めて選手たちに謝罪。以降、チームは現場とフロントが一体となって、アジア王者への道を進んだ。現役時代の山口は、このような意見交換を監督やフロントに対して頻繁に行っていたと聞く。

Previous
ページ 1 / 2