
ビツェル
金銭的な理由で拒否した選手も1人いる。現在ボルシア・ドルトムント所属のベルギー代表MFアクセル・ビツェルだ。
2016年の夏、ビアンコネーリも含めビツェルの獲得を狙うクラブが大勢現れた中、当時の所属クラブのゼニト・サンクトペテルブルクが同選手をどこにも出さないと決意した。
一方、ユベントスは諦めなかった。2017年1月に再びビツェルの獲得に向けてゼニトと取引をする。しかしながら取引途中で天津天海からの邪魔が入り、巨額の移籍金を目の前にしたビツェルは中国への移籍を選択した。

リーバ
歴史的に最も話題となったユベントスへの移籍拒否は、イタリア代表として歴代最多35ゴールを挙げたレジェンドFWルイジ・リーバ(現カリアリの名誉会長)であろう。
リーバはプロ1年目を除く全てのキャリア(1963-1976)をカリアリに注ぎ、その間ビアンコネーリから幾度もアプローチされるも、サポーターを第一に想いそれを断り続けてきた。
「毎週日曜日にサッサリ(北サルデーニャ州の町)から遠く離れたカリアリまで試合を見に来るサポーターの姿を目の当たりにして、サルデーニャの人々にとってサッカーは全てだと確信した。彼らを裏切りたくなかった。今もその選択を後悔してない」と、コメントを残している。
後半荒れ気味のサガン鳥栖vs大宮アルディージャで…山下良美主審に批判相次ぐ
文: Shota | 2025/3/15 | 32
三笘薫のプレーに悪影響も!伊藤洋輝を日本代表OB批判「それさえしない」
文: Shota | 2025/3/22 | 29
J1京都vs広島で山下良美主審のジャッジ話題に。ハンドの可能性巡り賛否
文: Shota | 2025/3/30 | 28
京都vs広島、山下良美主審の紹介時にブーイング。判定基準など巡り賛否も
文: Shota | 2025/3/30 | 28
浦和レッズvsファジアーノ岡山でハンド疑惑?VAR担当の荒木友輔氏に批判も
文: Shota | 2025/3/10 | 26