
宇佐美貴史(G大阪)
井手口同様G大阪のユース育ちで、バイエルン・ミュンヘン(2011-2012)やデュッセルドルフ(2017-2019)などブンデスリーガクラブでのプレーを経て大阪に戻った宇佐美貴史。はっきりと確認できる画像はないが、右腕にタトゥーを入れている。
初めて宇佐美のタトゥーの写真が広まったのは、2016年アウクスブルク所属時だった。その後2018年のロシアワールドカップ中、タトゥーの一部がユニフォームからはみ出たことで、インターネット上で一気に知れ渡ることになった。

酒井高徳(神戸)
やはり、タトゥーを刻んでいるのは海外サッカーを経験した選手が多い。かつてドイツのシュトゥットガルト(2011-2015)とハンブルガー(2015-2019)でプレーし、2019年8月ヴィッセル神戸に移籍した酒井高徳もそうだ。
2020年7月に同選手の公式インスタグラムにアップされた下記の画像では、左腕に大きく広がったタトゥーが確認できる。

南雄太(横浜FC)
2019年J2リーグで正GKとして33試合横浜FCのゴールを守り、同クラブ13年ぶりのJ1復帰に大きく貢献した南雄太も、タトゥーが入った日本人選手の1人である。
試合や練習では長いソックスを履いていることから確認できる機会は少ないが、南の右足のふくらはぎには聖母マリア像と思われるタトゥーが刻まれている。

杉本健勇(浦和)
C大阪の下部組織で育ち、2019シーズンから浦和レッズに所属するFW杉本健勇の体には、2つのタトゥーが確認されている。
まずは左腰のあたりに刻まれた「光永」という漢字。そして、二の腕の内側にシンボルのようなものが、半袖のユニフォームの下から少しはみ出て確認されている。二の腕のタトゥーの詳細はまだ明らかにされていないようだ。
ACLE決勝川崎フロンターレ戦でDAZN解説。佐藤寿人のコメント巡り批判続々
文: Shota | 2025/5/4 | 53
湘南vs福岡で…山下良美主審の判定に異論続々!DAZN解説者も「おかしい」
文: Shota | 2025/4/29 | 38
湘南ベルマーレvs柏レイソルで誤審?大橋侑祐主審・谷本涼VAR担当に降格処分論
文: Shota | 2025/4/21 | 31
浦和レッズ指定管理非指名…埼スタで音楽フェス開催巡り物議!公園緑地協会に批判も
文: Shota | 2025/5/7 | 24
広島スキッベ監督への処分巡り…名古屋戦・岡部拓人主審の降格論噴出
文: Shota | 2025/4/24 | 21