![](https://football-tribe.com/japan/wp-content/uploads/sites/23/2020/02/a97719a34f8f53334e7aee6f0f45a24d-29.jpg)
今シーズンのチャンピオンズリーグ(CL)の決勝トーナメントがいよいよ再開する。試合は日本時間19日のと20日の5時から行われ、19日はリバプール対アトレティコ・マドリードとボルシア・ドルトムント対パリ・サンジェルマンの2試合が行われる。
そこで今回はグループステージで活躍した選手を振り返るため、同大会の得点&アシストランキングを紹介する。
![](https://football-tribe.com/japan/wp-content/uploads/sites/23/2020/02/G_Watermark_w16h9-21.jpg)
4位 キリアン・ムバッペ など
ドリース・メルテンス(ナポリ)
ラヒーム・スターリング(マンC)
ソン・フンミン(トッテナム)
マウロ・イカルディ(PSG)
メンフィス・デパイ(リヨン)
得点:5点
![](https://football-tribe.com/japan/wp-content/uploads/sites/23/2017/09/131bf2d18f18982562ce0c09c145e565-800x450.jpg)
3位 ハリー・ケイン
所属:トッテナム・ホットスパー
得点:6
![](https://football-tribe.com/japan/wp-content/uploads/sites/23/2020/01/G_Watermark_w16h9-29-800x450.jpg)
2位 エルリング・ホランド
所属:ボルシア・ドルトムント
得点:8
![](https://football-tribe.com/japan/wp-content/uploads/sites/23/2020/01/ac05643a7e2a114b808057754faba7b4-3-800x450.jpg)
1位 ロベルト・レバンドフスキ
所属:バイエルン・ミュンヘン
得点:10
得点ランキングはバイエルンのポーラン代表FWロベルト・レバンドフスキ。出場試合5試合で10得点という驚異的な得点力を見せつけて得点ランキングトップに立っている。
そんなレバンドフスキを追いかけるのが、今冬レッドブル・ザルツブルクからドルトムントに移籍したノルウェー代表FWエルリング・ホランド。デビューから2試合で5得点を記録するなど移籍後も注目を集めたその得点力をCL決勝オーナメントでも見せることは出来るだろうか。
続いてアシストランキングを紹介する。
![](https://football-tribe.com/japan/wp-content/uploads/sites/23/2020/01/G_Watermark_w16h9-75-800x450.jpg)
6位 南野拓実 など
ラヒーム・スターリング(マンC)
ルイス・スアレス(バルセロナ)
リオネル・メッシ(バルセロナ)
コランタン・トリッソ(バイエルン)
イワン・ペリシッチ(バイエルン)
ユリアン・ブラント(ドルトムント)
アシスト:3
![](https://football-tribe.com/japan/wp-content/uploads/sites/23/2019/11/ac05643a7e2a114b808057754faba7b4-2-800x450.jpg)
3位 キリアン・ムバッペ など
アンヘル・ディ・マリア(PSG)
リヤド・マフレズ(マンC)
アシスト:4
![](https://football-tribe.com/japan/wp-content/uploads/sites/23/2018/03/41ab6c4781e8aab09b022ecb5b5e8523-1-800x450.jpg)
1位 ファン・ヒチャン
所属:ザルツブルク
アシスト:5
![](https://football-tribe.com/japan/wp-content/uploads/sites/23/2020/02/G_Watermark_w16h9-25.jpg)
1位 ハキム・ツィエク
所属:アヤックス
アシスト:5
アシストランキングの首位はチェルシーへの移籍が決まったアヤックスのモロッコ代表MFハキム・ツィエクとザルツブルグの韓国代表FWファン・ヒチャン。
また、得点ランキングでも上位に入っているフランス代表FWキリアン・ムバッペがアシストでも上位にランクイン。
さらに今冬からリバプールでプレーする日本代表FW南野拓実も6位タイで3アシストを記録している。
コメントランキング