![](https://football-tribe.com/japan/wp-content/uploads/sites/23/2019/12/1207-5.jpg)
年々盛り上がりを見せているJ2リーグ。
J2は11月24日にシーズンが終了し、1位の柏レイソルと2位の横浜FCがJ1昇格を決めた。12月1日からJ1最後の1枠を争う昇格プレーオフが行われている。
サポーターたちの熱がJ1に匹敵している理由として、2012年シーズンから開始されたこの昇格プレーオフが関係していると私は考える。リーグ戦3位〜6位の4チームが残り1枠を争うプレーオフの出現により、これまでのトップ3フィニッシュという昇格条件よりもJ1進出の可能性が明らかに高まったのだ。そんな昇格プレーオフにおいて興味深いデータをご紹介したい。
![](https://football-tribe.com/japan/wp-content/uploads/sites/23/2019/12/IMG_3397.png)
J1昇格プレーオフ(2012年〜2018年)
- J2リーグ順位:3位:プレーオフ優勝回数2回
- J2リーグ順位:4位:プレーオフ優勝回数2回
- J2リーグ順位:5位:プレーオフ優勝回数0回
- J2リーグ順位:6位:プレーオフ優勝回数3回
上記は2012年から始まったプレーオフにおいて、どの順位のチームがJ1最後の切符を手にしたかを示している。面白いことに6位フィニッシュのチームが最多となる3回プレーオフを制している。6位のチームはプレーオフ準決勝で3位のチームとアウェイで対戦する過酷な環境が待っているのだが、この背水の陣を見事に切り抜け、勢いそのままに次戦も勝利するシナリオが定着化している。また、5位のチームによるプレーオフ制覇はまだ実現されていない。
今シーズンのプレーオフ決勝は、徳島ヴォルティス vs モンテディオ山形で、4位vs 6位の対戦となった。やはり5位の呪いは簡単には拭えていない。決勝に残った両チームともにJ1復帰を目指しているだけに、この試合は手に汗握る90分になるだろう。
今シーズンリーグ戦での対戦結果はモンテディオ山形の1勝1分となっている。また2012年9月に対戦して以降、11試合連続で両チームに得点が生まれており、この試合も激しい点の取り合いになるかもしれない。
徳島と山形の決戦は、12月8日(日)13時05分から。この勝者とJ1リーグ16位となった湘南ベルマーレとの決定戦が、12月14日(土)13時に予定されている。
コメントランキング