
ポルトガル代表のペペ(写真左)とクリスティアーノ・ロナウド(写真右) 写真提供:Getty Images
ベシクタシュのポルトガル代表DFペペは、ワールドカップ・ロシア大会で導入されているビデオアシスタントレフェリー(VAR)について言及しているようだ。25日、スペイン紙『マルカ』が報じている。
今大会から導入されているVARだがこの35歳のベテランDFはこのシステムについて快く思っていないようだ。「VARを必要とされなかった場面がある」とコメントした後に、日本時間16日未明に行われたスペイン戦の失点シーンについて言及した。
「ジエゴ・コスタでさえファウルだったと認めたにも関わらず、スペインの1点目ではVARは使用されなかった」と、自身がアトレティコ・マドリードのスペイン代表FWジエゴ・コスタに倒されたシーンを振り返った。
またグループステージ第2戦のモロッコ戦でレアル・マドリードのポルトガル代表FWクリスティアーノ・ロナウドがペナルティーエリア内で激しいチャージを受けたシーンについては「PKは与えられなかったが、ロナウドが捕まれ、押されていたのをカメラはとらえていた」また、「もし、ロナウドでなければPKが与えられていたと確信しているよ」と審判の微妙なジャッジに対してコメントを残した。
しかし、「私たちは人間であり、ミスを犯す。そしてレフェリーがだれに対しても偏見を持っているとは思っていない」とレフェリーに対するリスペクトも示した。
三笘薫のプレーに悪影響も!伊藤洋輝を日本代表OB批判「それさえしない」
文: Shota | 2025/3/22 | 29
無料招待企画に異論も。町田vs浦和、ダイナミックプライシングでアウェイ席高額設定か
文: Shota | 2025/3/22 | 23
ダイナミックプライシング導入の浦和ホームゲーム。高額チケットにG大阪サポ等不満
文: Shota | 2025/3/23 | 19
久保建英の他に伊東純也との同時起用でも問題?堂安律のプレーが話題
文: Shota | 2025/3/25 | 16
京都サンガvs柏レイソルでハンド認められず…清水勇人主審やVAR担当に異論も
文: Shota | 2025/4/2 | 15