ラ・リーガ セビージャ

Dr.TRIBE【試合診断書】スペイン国王杯決勝 セビージャ対バルセロナ

日本時間22日に行われたコパ・デル・レイ決勝セビージャ対バルセロナ。

今回は試合における両チームのマン・オブ・ザ・マッチ(MOTM)、ザ・ハードワーカー(THW)、モースト・ディサポインティング・プレーヤー(MDP)を選出し、両監督と主審についての分析、評価をする。

セビージャMOTM(マン・オブ・ザ・マッチ):対象者なし

セビージャTHW(ザ・ハード・ワーカー):ヘスス・ナバス

精度の高いクロスで何度もチャンスメイク、セビージャ唯一の攻め筋となった。

セビージャMDP(モースト・ディサポインティング・プレーヤー):攻撃陣

選手の距離間が悪く、ボールが回らず。ロストした際にも距離が遠いため、最前線のプレス強度が低く、必然的に最終ラインの背後に広がるスペースを簡単に利用された。5失点は守備陣だけでなく、前線の選手の責任でもあるだろう。

バルセロナMOTM(マン・オブ・ザ・マッチ):リオネル・メッシ

これぞメッシ。高い決定力と正確すぎるラストパスで1ゴール2アシストの活躍。ポジショニング、視野の広さどれをとっても素晴らしい。

バルセロナTHW(ザ・ハード・ワーカー):アンドレス・イニエスタ

バイタルで効果的なドりブル。引いたセビージャを揺さぶり多くのチャンスを演出した。自身もGKを冷静にかわして、ゴールを決めている。

バルセロナMDP(モースト・ディサポインティング・プレーヤー):対象者なし

セビージャ監督:ビンツェンツォ・モンテッラ

守備崩壊の責任は重い。勇気を持って最終ラインを高く設定したが、前線からのプレスが中途半端となり、簡単にボールの前進を許した。イニエスタのポジショニングに惑わされ、マークすべき選手が混乱に陥っている。

バルセロナ監督:エルネスト・バルベルデ

前半は3-3-4、3-4-3でしっかりとボールを回し、引いた相手に対してバイタルでのドリブルやヘスス・ナバスのスペースを突くロングパスなど揺さぶりをかけて3点を奪取。理想的な展開に。守備面もセビージャの2列目にプレッシャーを与えやすい守備ラインを敷いて、ナバス以外にまともにプレーさせなかった。後半は4-4-2に変更したセビージャにも落ち着いて対応。メッシへのプレスが弱まったのを見逃さず4点目。PKから5点目も奪いセビージャの戦意を喪失させた。

主審:ヘスス・ヒル・マンサーノ

4分のシーンのオフサイドの判定は怪しい。バルセロナの先制点の場面はブスケツのファールをとっても良かっただろう。PKの場面はゴールを決めていたし、流しても良い場面だった。まだ若いだけに、今後の成長に期待したい。