![](https://football-tribe.com/japan/wp-content/uploads/sites/23/2018/04/9c39b565841f397b564b2331c433e54b.jpg)
日本時間22日に行われたコパ・デル・レイ決勝セビージャ対バルセロナ。
今回は試合における両チームのマン・オブ・ザ・マッチ(MOTM)、ザ・ハードワーカー(THW)、モースト・ディサポインティング・プレーヤー(MDP)を選出し、両監督と主審についての分析、評価をする。
![](https://football-tribe.com/japan/wp-content/uploads/sites/23/2017/08/GettyImages-832836586.jpg)
セビージャMOTM(マン・オブ・ザ・マッチ):対象者なし
![](https://football-tribe.com/japan/wp-content/uploads/sites/23/2018/04/GettyImages-846961536.jpg)
セビージャTHW(ザ・ハード・ワーカー):ヘスス・ナバス
精度の高いクロスで何度もチャンスメイク、セビージャ唯一の攻め筋となった。
![](https://football-tribe.com/japan/wp-content/uploads/sites/23/2018/03/GettyImages-643887260.jpg)
セビージャMDP(モースト・ディサポインティング・プレーヤー):攻撃陣
選手の距離間が悪く、ボールが回らず。ロストした際にも距離が遠いため、最前線のプレス強度が低く、必然的に最終ラインの背後に広がるスペースを簡単に利用された。5失点は守備陣だけでなく、前線の選手の責任でもあるだろう。
![](https://football-tribe.com/japan/wp-content/uploads/sites/23/2018/03/GettyImages-932030936.jpg)
バルセロナMOTM(マン・オブ・ザ・マッチ):リオネル・メッシ
これぞメッシ。高い決定力と正確すぎるラストパスで1ゴール2アシストの活躍。ポジショニング、視野の広さどれをとっても素晴らしい。
![](https://football-tribe.com/japan/wp-content/uploads/sites/23/2018/04/GettyImages-884416266.jpg)
バルセロナTHW(ザ・ハード・ワーカー):アンドレス・イニエスタ
バイタルで効果的なドりブル。引いたセビージャを揺さぶり多くのチャンスを演出した。自身もGKを冷静にかわして、ゴールを決めている。
![](https://football-tribe.com/japan/wp-content/uploads/sites/23/2017/10/GettyImages-649736880.jpg)
バルセロナMDP(モースト・ディサポインティング・プレーヤー):対象者なし
![](https://football-tribe.com/japan/wp-content/uploads/sites/23/2018/03/GettyImages-912788758.jpg)
セビージャ監督:ビンツェンツォ・モンテッラ
守備崩壊の責任は重い。勇気を持って最終ラインを高く設定したが、前線からのプレスが中途半端となり、簡単にボールの前進を許した。イニエスタのポジショニングに惑わされ、マークすべき選手が混乱に陥っている。
![](https://football-tribe.com/japan/wp-content/uploads/sites/23/2018/02/GettyImages-877567418.jpg)
バルセロナ監督:エルネスト・バルベルデ
前半は3-3-4、3-4-3でしっかりとボールを回し、引いた相手に対してバイタルでのドリブルやヘスス・ナバスのスペースを突くロングパスなど揺さぶりをかけて3点を奪取。理想的な展開に。守備面もセビージャの2列目にプレッシャーを与えやすい守備ラインを敷いて、ナバス以外にまともにプレーさせなかった。後半は4-4-2に変更したセビージャにも落ち着いて対応。メッシへのプレスが弱まったのを見逃さず4点目。PKから5点目も奪いセビージャの戦意を喪失させた。
![](https://football-tribe.com/japan/wp-content/uploads/sites/23/2018/04/GettyImages-635664090.jpg)
主審:ヘスス・ヒル・マンサーノ
4分のシーンのオフサイドの判定は怪しい。バルセロナの先制点の場面はブスケツのファールをとっても良かっただろう。PKの場面はゴールを決めていたし、流しても良い場面だった。まだ若いだけに、今後の成長に期待したい。
![](https://football-tribe.com/japan/wp-content/uploads/sites/23/2018/04/E382BBE38393E383BCE382B8E383A3-3.png)
![](https://football-tribe.com/japan/wp-content/uploads/sites/23/2018/04/10eb74fed362e1287fa3e7b5a7e504bd-3.png)
コメントランキング