Jリーグ ガンバ大阪

Dr.TRIBE【試合診断書】J1リーグ第9節 ガンバ大阪対セレッソ大阪

21日に行われたJ1リーグ第9節ガンバ大阪対セレッソ大阪。

今回は試合における両チームのマン・オブ・ザ・マッチ(MOTM)、ザ・ハードワーカー(THW)、モースト・ディサポインティング・プレーヤー(MDP)を選出し、両監督と主審についての分析、評価をする。

ガンバ大阪MOTM(マン・オブ・ザ・マッチ):倉田秋

正確なクロスボールで多くのチャンスを演出。サイドからペナルティエリア手前へのボールの出し入れでセレッソ守備陣に的を絞らせなかった。守備でも自陣深くまで戻りスライディングでピンチを救うなど、圧巻のパフォーマンスを披露した。

ガンバ大阪THW(ザ・ハード・ワーカー):ファン・ウィジョ

試合開始から2本のビックチャンスを外したが、決勝点となるPKを獲得。安定したポストプレーで起点となった。後半に入っても激しいスプリントを繰り返し、カウンターを発動させた。

ガンバ大阪MDP(モースト・ディサポインティング・プレーヤー):対象者なし

セレッソ大阪MOTM(マン・オブ・ザ・マッチ):対象者なし

セレッソ大阪THW(ザ・ハード・ワーカー):山口蛍

やはりカオスな試合では強さを発揮する。ボールの回収率は高く、多くのインターセプトを記録。そのまま攻撃へとつなげ、効果的なパス、クロスを多く供給した。

セレッソ大阪MDP(モースト・ディサポインティング・プレーヤー):マテイ・ヨニッチ

序盤は冷静なディフェンスを見せていたが、痛恨のPK献上。高さでも強さを見せる機会は少なく、後半はカウンターに苦しんだ。

ガンバ大阪監督:レビー・クルピ

重要なダービーマッチで大きな一勝を手にした。初先発となった髙江麗央の起用がズバリ的中。高い前への意識がチームを勢い付けた。重心を後ろに置くことで前への推進力が生まれ、果敢に飛び出す好循環を見出している。

セレッソ大阪監督:ユン・ジョンファン

前半はサイドで素敵有利を作り、中央でフィニッシュという理想的な試合運び。サイドチェンジで徐々にビルドアップしながら数的有利を作ってのパス回しが効果的だった。後半はG大阪の守備のタイトさが増したことと、ポジショニングが改善されたことで苦しんだ。効果的ではないロングボールに頼るなど、無策感が漂った。

主審:飯田淳平

際どい判定も正確な判断。試合を壊さない的確な判断で大阪ダービーを見事に裁いた。東口と三浦の接触はC大阪のビッグチャンスだったということは理解できるが、頭部が接触し倒れこんでいたため、すぐに試合を止めるべきだっただろう。