
ガラタサライの長友佑都 写真提供:Getty Images
日本代表DF長友佑都は今冬にガラタサライへ期限付き移籍を果している。来夏にはその期限が終了し、ガラタサライは買取オプションを行使するか決めることになる。しかし、同クラブが長友を獲得しなくても同選手はインテル復帰をしないかもしれない。25日、『FCインテルニュース』が報じている。
長友は今冬の移籍市場終了日である1月31日に、7年所属したインテルを離れた。減少していた出場機会を求めての移籍だ。“古巣”となったインテルは現在3位に位置するも開幕当初の勢いは見られない。その為、来夏の移籍市場での補強がほぼ確実視されている。
補強の資金が必要になるインテルは何人かの選手を放出しなくてはいけない。同クラブは長友の買い取りオプションが行使された場合、その資金の一部を入手する。
もし買取オプションが行使され無かった場合、同選手はインテルに復帰することになる。しかし、無かったとしても同選手に興味を示しているクラブが報告されているため同選手の放出の可能性は大きい。
報道によると、ウェストハム・ユナイテッドとワトフォードのスカウトが同選手の調査を始めたとのことだ。オプションが行使された場合、もちろんガラタサライが最優先である。どちらにせよ、来夏の移籍市場までの長友の活躍に左右されることは間違いない。
中村草太へのファウルでカードなし…広島vs横浜FCの清水勇人主審に降格処分論
文: Shota | 2025/3/2 | 33
後半荒れ気味のサガン鳥栖vs大宮アルディージャで…山下良美主審に批判相次ぐ
文: Shota | 2025/3/15 | 32
三笘薫のプレーに悪影響も!伊藤洋輝を日本代表OB批判「それさえしない」
文: Shota | 2025/3/22 | 29
広島スキッベ監督苦言・町田の黒田剛監督賛同のファウル判定基準変更に関する署名活動開始
文: Shota | 2025/3/3 | 29
J1京都vs広島で山下良美主審のジャッジ話題に。ハンドの可能性巡り賛否
文: Shota | 2025/3/30 | 28