CLに出られない名門7クラブ

チャンピオンズリーグに出られない名門7クラブ 写真提供:Getty Images
2016/2017チャンピオンズリーグ(CL)が閉幕し、各クラブは来シーズンに向けて準備を開始している。しかし、来季はとりわけ多くの名門クラブがCLという欧州最高峰の舞台に立てない状況だ。今回は名門7クラブにスポットライトを当て、低迷の原因と未来の展望を紹介する。
計画性を欠くシャルケ

シャルケの内田篤人 写真提供:Getty Images
かつてはバイエルン・ミュンヘンとともに欧州で存在感を放つドイツの雄として活躍していたシャルケだが、近年はゆっくりと下降線を辿っている。
シャルケが最後にCLに出場したのは2014/2015シーズンで、決勝トーナメント1回戦に進出したもののレアル・マドリード相手に敗退した。低迷の原因はクラブの長期的な計画にあると考えられており、2011年以降6年間で6回の監督を交代した。今季は6シーズンぶりとなる二桁順位(10位)となっている。
先日、長年クラブを支えた元オランダ代表FWクラース・ヤン・フンテラールのアヤックス移籍が発表され、DFセアド・コラシナツもアーセナル加入が決定した。どちらもフリー移籍であり、戦力は着実に低下している。
それでも、ドイツ代表FWレオン・ゴレツカ(22)やスイス代表FWブレール・エンボロ(20)といった新星を抱えているだけに、若手主体のチームに切り替えて持ちこたえていくしかないだろう。資金力はあるだけに、計画性を持って投資していけば戦力は上向くはずだ。
コメントランキング