
バルセロナ 写真提供:Getty Images
チャンピオンズリーグで3点のリードを守ることが出来ずに敗退したバルセロナ。残すタイトルは国内リーグと国王杯のみとなった。今回は国内2冠を目指すことになったバルセロナの優勝条件など調べいく。
バルセロナは 日本時間14日現在でリーグ首位を独走。2位アトレティコに勝ち点差11もの差をつけている。そんな、バルセロナは優勝まであと10ポイントの所まで迫っている。今後の試合日程は4月14日に対バレンシア戦、18日に対セルタ戦、30日に対デポルティーボ戦、そして5月6日に対レアル・マドリード戦と続くが、最短で行くとこのクラシコで優勝が決まる可能性がある。そして、優勝が決まれば、バルセロナはここ10年で7回目のリーガ制覇となる。
続いて国王杯。4月22日に行われる国王杯決勝戦対セビージャ戦で勝利すれば優勝となる。ここまで3年連続王者に君臨しているこのタイトルで。4年連続30回目の国王杯王者を目指す。
また、レアル・ソシエダが持つ38試合リーガ無敗記録に並んでいるバルセロナ。この記録もどこまで更新し続くのか注目したい。
湘南ベルマーレvs柏レイソルで誤審?大橋侑祐主審・谷本涼VAR担当に降格処分論
文: Shota | 2025/4/21 | 30
広島スキッベ監督への処分巡り…名古屋戦・岡部拓人主審の降格論噴出
文: Shota | 2025/4/24 | 20
宮市亮の負傷、脳震盪疑い巡り…一部の横浜FM・浦和サポーターが批判の応酬
文: Shota | 2025/4/21 | 16
京都サンガvs柏レイソルでハンド認められず…清水勇人主審やVAR担当に異論も
文: Shota | 2025/4/2 | 15
公式戦出場なしで再負傷…安部裕葵や浦和レッズに否定的意見相次ぐ
文: Shota | 2025/4/22 | 15