![](https://football-tribe.com/japan/wp-content/uploads/sites/23/2024/09/GettyImages-2159369524-2173742552-2173741923.jpg)
2024明治安田J1リーグ第31節の計10試合が、9月21日と22日に各地で行われた。湘南ベルマーレは22日、本拠地レモンガススタジアム平塚にてセレッソ大阪と対戦。最終スコア1-2で敗れている。
今節終了時点で、J2リーグ降格圏の18位ジュビロ磐田と勝ち点32で並んでいる17位湘南。これに加え、現時点で磐田は湘南よりも消化試合数がひとつ少ないため、後者としては危機的状況だ(磐田30試合、湘南31試合消化)。
湘南が今節逆転負けを喫した原因は何か。ここでは両チーム合わせて3ゴールが生まれたC大阪戦の前半を振り返るとともに、湘南の敗因や今後に向けたポジティブな要素に言及する。
![](https://football-tribe.com/japan/wp-content/uploads/sites/23/2024/09/TACTICALista_20249251456-800x600.jpg)
キックオフ直後は湘南が優勢
この試合における両チームの基本布陣は、湘南が[3-1-4-2]でC大阪が[4-2-3-1]。C大阪は守備時にレオ・セアラと北野颯太の両FWが横並びとなり、[4-4-2]へ隊形変化。キックオフ直後からフィールドプレイヤーのほぼ全員が自陣にこもり、湘南のパスワークを封じにかかった。
![](https://football-tribe.com/japan/wp-content/uploads/sites/23/2024/09/TACTICALista_2024925153-800x600.jpg)
対する湘南は、前半1分にMF鈴木淳之介(3バックの一角)がボールを運ぶと、左ウイングバックを務めるDF畑大雅がC大阪の右サイドハーフとサイドバック(MFルーカス・フェルナンデスとDF奥田勇斗)の間に立ちアウェイチームの守備をかく乱。L・フェルナンデスと奥田が畑に気を取られた隙を突き、湘南MF平岡大陽(インサイドハーフ)がこの2選手間で鈴木淳之介からの縦パスを受けると、この直後に湘南はコーナーキックを得ている。ホームチームのキックオフ直後の攻撃配置は良好だった。
![](https://football-tribe.com/japan/wp-content/uploads/sites/23/2024/08/GettyImages-2159369524.jpg)
C大阪のハイプレスも回避
湘南のサイド攻撃を浴び続けたC大阪は、前半5分に北野が放ったロングシュートを機に最前線からの守備を立て直す。この直後に湘南が3センターバックを起点にパスを繋ぐと、北野、レオ・セアラ、MF為田大貴(左サイドハーフ)の3人がここに立ちはだかる。湘南最終ラインとの3対3の数的同数を作ると、味方DF髙橋直也のパスをタッチライン際で受けた湘南MF鈴木雄斗(右ウイングバック)には、C大阪のDF舩木翔(左サイドバック)がプレスをかけた。
この場面では鈴木雄斗が相手サイドハーフやサイドバックのプレスを浴びやすい立ち位置をとっていたが、ツータッチでC大阪の最終ライン背後へロングボールを送ったため大事には至らず。C大阪のハイプレスに対する、湘南の選手たちの状況判断も試合序盤は的確だった。
町田戦で話題のロングスロー等巡り議論再燃。清水・秋葉忠宏監督の発言話題
文: Shota | 2025/2/9 | 54
FC東京の対応に「相手にされてないみたい」スポンサーが契約終了の方針明かす
文: Shota | 2025/2/1 | 49
東京ヴェルディ方面から噴出!女性審判・山下良美氏の清水戦担当回避望む声が話題
文: Shota | 2025/2/8 | 47
浦和レッズOB槙野智章の発言話題。サンフレッチェ広島方面から否定的な声も
文: Shota | 2025/2/12 | 33
大雪の影響も?アルビレックス新潟のJ1日程等で疑問が…秋春制巡る議論も
文: Shota | 2025/2/6 | 28