
バルセロナのリオネル・メッシとルイス・スアレス 写真提供:Getty Images
現在リーガ首位のバルセロナは今季リーガでもっとも得点をあげたクラブでもある。その半分以上が同クラブのアルゼンチン代表FWリオネル・メッシとウルグアイ代表FWルイス・スアレスの南米コンビによるものだ。22日、スペイン紙『マルカ』が報じている。
バルセロナは21日の弟20節でレアル・ベティスと対戦している。アウェーでの試合だったがその実力を見せつけ0-5という結果で快勝している。この試合で得点ランキングの首位と2位に位置するメッシとスアレスも両選手は得点をあげている。
この得点ランキングの順位からもわかるように、2人の得点力には凄まじいものがある。メッシは19そしてスアレスが15点という総得点数になっている。なんとこの2人の合計点をこえる得点をあげているクラブは驚くほど少ない。
現在のところ、リーガで彼らの合計点である34点を越えるクラブはバレンシアの41点とレアル・マドリードの39点、そしてセルタ・デ・ビーゴの35点のみだ。そのあとにレアル・ソシエダの34点、レアル・ベティスの33点がつづく。
今季得点王ランキングでは12得点で3位と健闘するセルタのFWイアゴ・アスパスの可能性にも注目したい。しかしスアレスに関しては出場回数が少ないながらも2位に位置する。事実、得点王に与えられるピチーチ賞へ向けこの南米コンビはゆるぎない最有力候補だ。
中村草太へのファウルでカードなし…広島vs横浜FCの清水勇人主審に降格処分論
文: Shota | 2025/3/2 | 33
後半荒れ気味のサガン鳥栖vs大宮アルディージャで…山下良美主審に批判相次ぐ
文: Shota | 2025/3/15 | 32
三笘薫のプレーに悪影響も!伊藤洋輝を日本代表OB批判「それさえしない」
文: Shota | 2025/3/22 | 29
広島スキッベ監督苦言・町田の黒田剛監督賛同のファウル判定基準変更に関する署名活動開始
文: Shota | 2025/3/3 | 29
J1京都vs広島で山下良美主審のジャッジ話題に。ハンドの可能性巡り賛否
文: Shota | 2025/3/30 | 28