
名古屋グランパスは4日、YBCルヴァンカップ・プレーオフステージ第1戦・京都サンガ戦に臨んでいるが、キックオフ前のハプニングが話題を呼んでいる。
名古屋グランパスはルヴァン杯グループステージを3勝1分2敗で終え、グループB・2位でプレーオフステージへ進出。グループC・1位の京都サンガとプライムステージ進出をかけて対戦することとなった。
そのプレーオフステージ第1戦が、名古屋市港区のCSアセット港サッカー場で開催。25℃以上の夏日となる中、16時3分にキックオフを迎えている。ただ、試合前にスプリンクラーによるピッチへの散水を行った際、両ゴール裏の一部エリアにも放水されたほか、ハーフタイムにも同様の現象が見られている。
このゴール裏への放水シーンが画像や動画によりツイッターで拡散されると、Jリーグファンから「スプリンクラー暴走している」、「水かぶって楽しそう」、「ゴール裏の芝生も養生するのか」、「ゴール裏のサポーターお疲れ様」といったコメントが寄せられているほか、「港サッカー場」がトレンド入りしている。
名古屋グランパスは主に豊田スタジアムやパロマ瑞穂スタジアムでホームゲームを開催している。年間通してもCSアセット港サッカー場を使用することがほぼ無いだけに、今回の出来事は今後サポーターの間で語り継がれるかもしれない。
湘南vs福岡で…山下良美主審の判定に異論続々!DAZN解説者も「おかしい」
文: Shota | 2025/4/29 | 36
湘南ベルマーレvs柏レイソルで誤審?大橋侑祐主審・谷本涼VAR担当に降格処分論
文: Shota | 2025/4/21 | 30
広島スキッベ監督への処分巡り…名古屋戦・岡部拓人主審の降格論噴出
文: Shota | 2025/4/24 | 20
公式戦出場なしで再負傷…安部裕葵や浦和レッズに否定的意見相次ぐ
文: Shota | 2025/4/22 | 15
町田オ・セフンのゴール認めた判定に異論!C大阪戦主審に元選手「説明ほしい」
文: Shota | 2025/4/30 | 14