
どんなに屈強な男でも、怖いものの1つや2つはあるだろう。隠していたって、心の中には恐怖を感じるものが存在する。
それはサッカー選手も同じだ。ピッチの中では無敵の存在でも、ピッチを離れれば一般人とそう大差ない。そこで今回は、サッカー選手が恐れる7つの怖いものをご紹介する。

デニス・ベルカンプ
怖いもの:飛行機
ベルカンプの飛行機嫌いは有名だ。飛行機嫌いになった理由にはいくつか説があるが、当人とってはかなり深刻な問題となっている。
「精神科にも通い始めた。飛行機に乗ったとたん、身体が動かなくなる。もちろん飛行機に乗る前の日も怖くて眠れない」と語るベルカンプ。飛行機での移動が避けられない現役当時は、相当な負担だっただろう。

ヘスス・ナバス
怖いもの:故郷を離れること
サッカー選手の中でも高いレベルでプレーしていたナバスだが、マンチェスター・シティでプレーした3年以外、故郷であるセビージャを離れたことがない。
ナバスは「子供の頃、家から一時間ぐらい離れたところで合宿をする予定だった。だけど、いきなりホームシックになってパニック状態になったんだ。 あまりにひどかったから、父さんと兄さんがすぐに迎えに来てくれたよ」と語っている。幼いころからのトラウマなのだろう。

ポール・ガスコイン
怖いもの:暗いところ
アルコール依存症と戦い続けたガスコインだが、実はもう1つ戦わないといけないものがある。彼は暗いところが怖いのだ。
「遠征先のホテルでは電気やテレビなどをつけたまま寝ていたよ。それでも落ち着かないときは、部屋の外に出て喋る相手を探していたよ。真夜中だったとしてもね」と当時のチームメイトは語っているそうだ。
湘南vs福岡で…山下良美主審の判定に異論続々!DAZN解説者も「おかしい」
文: Shota | 2025/4/29 | 34
湘南ベルマーレvs柏レイソルで誤審?大橋侑祐主審・谷本涼VAR担当に降格処分論
文: Shota | 2025/4/21 | 30
広島スキッベ監督への処分巡り…名古屋戦・岡部拓人主審の降格論噴出
文: Shota | 2025/4/24 | 20
京都サンガvs柏レイソルでハンド認められず…清水勇人主審やVAR担当に異論も
文: Shota | 2025/4/2 | 15
公式戦出場なしで再負傷…安部裕葵や浦和レッズに否定的意見相次ぐ
文: Shota | 2025/4/22 | 15