Jリーグ

J2新加入選手、市場価値ランキングTOP5【2025】

写真:Getty Images

昨2024シーズンまでヴィッセル神戸のキャプテンを務めていたMF山口蛍や横浜F・マリノスの主力であったDFエドゥアルドがV・ファーレン長崎へ完全移籍したほか、12月までKVコルトレイク(ベルギー1部)に所属していたMF高嶺朋樹が古巣の北海道コンサドーレ札幌へ移籍するなど、ビッグネームが数多くプレーする事もあり、例年以上に注目度が高まりそうな2025シーズンの明治安田J2リーグ。

ここでは、今オフJ2クラブに移籍した選手の市場価値ランキングTOP5をプレースタイルやこれまでの活躍ぶりと共に紹介していく。(データサイト『Transfermarkt』より、日本円は1月22日時点のレート換算)


高嶺朋樹 写真:Getty Images

5位:MF高嶺朋樹(北海道コンサドーレ札幌)

  • 市場価格:700k€(約1億1,200万円)
  • 前所属クラブ:コルトレイクSV(ベルギー1部)
  • 昨季成績:公式戦21試合出場

J2に降格した北海道コンサドーレ札幌に3年ぶりの復帰を遂げたMF高嶺朋樹が第5位にランクイン。現在27歳の高嶺だが、U-12からU-18まで札幌のアカデミーでプレーしていた。その後は筑波大学へ進学し、2020年に古巣である札幌のトップチームに入団。2022年まで3シーズン過ごした後、柏レイソルへ完全移籍し、翌2024年7月にはコルトレイクSVへ移籍のためベルギーへと渡っていた。

札幌の公式サイトで「覚悟をもってコンサドーレに帰ってきました。1年でJ1に戻れるように自分の力を発揮したいと思います。応援よろしくお願いします」とのコメントを発表した高嶺。J1復帰を目指す札幌に頼もしい男が帰ってきた。


豊川雄太(京都サンガ所属時)写真:Getty Images

4位:FW豊川雄太(大宮アルディージャ)

  • 市場価格:750k€(約1億2,000万円)
  • 前所属クラブ:京都サンガ
  • 昨季成績:公式戦28試合出場5ゴール

第4位にはFW豊川雄太がランクイン。2022シーズンに京都サンガのJ1残留に貢献した豊川は、2017/18シーズンにも当時所属していたベルギー1部のKASオイペンで奇跡的な活躍を見せている。リーグ最下位で迎えた最終節、途中出場からハットトリックを決め3ゴール1アシストと躍動し、降格危機に瀕していたチームを見事残留へと導いた。

現在30歳の豊川は2013年に熊本県立大津高校を卒業後、同校で同期のDF植田直通と共に鹿島アントラーズへ入団。2016年から2シーズンはレンタル移籍したファジアーノ岡山(当時J2)で、持ち前の推進力や抜群のシュートセンスを武器に得点を量産し、国内外のクラブから関心が向けられた。2018年にはベルギーのオイペンへ移籍し勝負強さを発揮。その後、セレッソ大阪、京都サンガを経て2025シーズンからJ2に昇格した大宮アルディージャに加入した。大宮の長澤徹監督とは2017年まで岡山時代を共にしており、久し振りの再タッグも楽しみだ。

Previous
ページ 1 / 2

名前:Yusuke Sueyoshi
趣味:スポーツ観戦(野球、サッカー)、サウナ、ジム
好きなチーム:北海道コンサドーレ札幌、ジェフユナイテッド千葉、バルセロナ
初めまして。Yusuke Sueyoshiと申します。
普段は医療機関に勤めており、整形外科分野を中心に携わらせていただいております。
幼少期からサッカーは観てきましたので、私ならではの視点から皆様に情報を発信していきたいと考えておりますので何卒宜しくお願いいたします。

筆者記事一覧