
鹿島アントラーズのランコ・ポポヴィッチ監督は、今月12日に天皇杯2回戦(対奈良クラブ)を控える中、サポーターが作り出すスタジアムの雰囲気やFW鈴木優磨のメンタリティーに言及。一部ホームゲームの国立開催に対する批判が見受けられるが、開催場所によって左右されることはないという。
鹿島は今季も明治安田J1リーグ第17節横浜F・マリノス戦など、一部の公式戦を国立競技場で開催。横浜FM戦で5万人以上の観客が詰めかけるなど盛況を博したが、一部からは茨城県立カシマサッカースタジアムでの開催を求める声が湧き起こっていた。
ドイツ誌『キッカー』は今月11日に鹿島やポポヴィッチ監督に関する特集記事を掲載。国立開催の横浜FM戦について「Jリーグはより多くのファンが現地観戦できるようにするために、試合会場を国立競技場に移した。5万2000人のうち、大半は120㎞程度離れた鹿嶋からの来場者だった」と伝えているが、これによると、鹿島指揮官は横浜FM戦後に以下のようなコメントを残したという。
「素晴らしいサポーターがいるので、プレーする場所に関してはほとんど問題ない。アウェイゲームでも、アウェイゲームという感覚を持ったことは一度もないんだ。鹿島はオーストリア1部SKシュトゥルム・グラーツのようなビッグクラブだね」
また、ポポヴィッチ監督はチームの中心選手である鈴木について「彼は侍みたいだ。決して諦めることなく、チームを引っ張っている。物事がうまくいかない場合、彼の存在が非常に重要なんだ」と期待感を覗かせたという。
今年4月17日開催のYBCルヴァンカップ1stラウンド2回戦(対ヴァンラーレ八戸)でも、平日ナイトマッチにもかかわらず、多くの鹿島サポーター青森まで駆けつけた。タイトル獲得が求められるクラブであるだけに、どんな試合でもサポーターの声援や雰囲気が選手を後押ししている。
ACLE決勝川崎フロンターレ戦でDAZN解説。佐藤寿人のコメント巡り批判続々
文: Shota | 2025/5/4 | 53
湘南vs福岡で…山下良美主審の判定に異論続々!DAZN解説者も「おかしい」
文: Shota | 2025/4/29 | 38
町田勝ち越し後に清水MF乾貴士ら抗議!山下良美主審の判断が物議
文: Shota | 2025/5/11 | 35
湘南ベルマーレvs柏レイソルで誤審?大橋侑祐主審・谷本涼VAR担当に降格処分論
文: Shota | 2025/4/21 | 31
浦和レッズ指定管理非指名…埼スタで音楽フェス開催巡り物議!公園緑地協会に批判も
文: Shota | 2025/5/7 | 27