日本代表・海外組 日本代表

日本代表のビルドアップにリスクあり。森保監督の回答に残った疑問

日本代表 森保一監督 写真:Getty Images

FIFAワールドカップ26アジア2次予選(兼AFCアジアカップ・サウジアラビア2027予選)が、3月21日に東京都の国立競技場にて行われた。この試合でサッカー日本代表と朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)代表が対戦。最終スコア1-0で日本代表が勝利している。

日本代表はこの試合でいくつかチャンスを作ったが、北朝鮮代表の速攻を浴びる場面や自陣からのパス回し(ビルドアップ)が停滞するケースも散見され、試合の主導権を握りきれず。国際サッカー連盟(FIFA)のランキングで格下にあたる北朝鮮代表を圧倒できなかった(日本代表18位、北朝鮮代表114位)。

この試合で筆者が最も感じた、日本代表の問題点は何か。ここでは現地取材で得た森保一監督の試合後コメントを紹介しながら、この点について分析・論評する。


日本代表 MF田中碧 写真:Getty Images

キックオフ直後に幸先良く先制

前半2分、日本代表のFW上田綺世が敵陣左サイドでボールを収め、その後MF田中碧から逆サイドのMF堂安律へパスが繋がる。堂安のクロスを受けたMF南野拓実のシュートは相手選手に阻まれたが、この直後に堂安が再びパスを繰り出す。このボールに反応した田中がペナルティエリア内で強烈なシュートを放ち、日本代表に先制点をもたらした。

日本代表vs北朝鮮代表、先発メンバー

日本代表のビルドアップ問題

前半、日本代表は基本布陣[4-2-3-1]からのビルドアップを試みる。北朝鮮代表が敷いた[4-4-2]の守備隊形をいかに崩すのか。先制ゴールが生まれた後も、筆者はこの点に注目していた。

田中が2センターバック間へ降りる、もしくは田中とMF守田英正(2ボランチ)のいずれかが味方センターバックとサイドバック間へ降り両者の中継役を担う場面もあったが、筆者が問題に感じたのは彼らがこれらの場所へ降りてこないケースだ。

ビルドアップ時に4バックが低い位置(自陣後方)で横へ広がり、伊藤洋輝と菅原由勢の両DF(サイドバック)がタッチライン際でボールを受ける。これがこの試合の日本代表に見られた現象で、ここでボールを受けた両サイドバックが相手サイドハーフに度々パスコースを塞がれていた。

Previous
ページ 1 / 2

名前:今﨑新也
趣味:ピッツェリア巡り(ピッツァ・ナポレターナ大好き)
好きなチーム:イタリア代表
2015年に『サッカーキング』主催のフリーペーパー制作企画(短期講座)を受講。2016年10月以降はニュースサイト『theWORLD』での記事執筆、Jリーグの現地取材など、サッカーライターや編集者として実績を積む。少年時代に憧れた選手は、ドラガン・ストイコビッチと中田英寿。

筆者記事一覧