
1位:モンテディオ山形
主なIN選手
- FW有田稜:いわきFCより完全移籍
- MF氣田亮真:ベガルタ仙台より完全移籍
- DF岡本一真:ザスパクサツ群馬より完全移籍
- MF坂本亘基:横浜FCより完全移籍
- DF安部崇士:徳島ヴォルティスより完全移籍
- MF杉山直宏:ガンバ大阪より期限付き移籍
- MF松本凪生:セレッソ大阪より期限付き移籍
主なOUT選手
- FWデラトーレ:ミラソウ(ブラジル)へ完全移籍
- MFチアゴ・アウベス:ボタフォゴ(ブラジル)へ完全移籍
- MF藤田息吹:ファジアーノ岡山へ完全移籍
- DF小野雅史:名古屋グランパスへ完全移籍
- DF野田裕喜:柏レイソルへ完全移籍
2023シーズンは最終節でプレーオフ進出を決め、2年連続でJ1復帰へ迫ったモンテディオ山形。2022シーズンの6位に続いて昨年は5位と、年々昇格が近づいている。2024シーズンこそJ1へとの思いが強いのは間違いない山形は、この冬J2において移籍市場を大いに賑わせた。
まず流出してしまったのは、得点源だったMFチアゴ・アウベスとFWデラトーレ。中盤を支えたベテランのMF藤田息吹も移籍。さらに、守備陣の中心選手であったDF野田裕喜と、昨年新加入ながら不動の左サイドバックとして躍動したDF小野雅史がそろって個人昇格を果たした。特に最終ラインは、直近4シーズン山形のゴール前に君臨しセットプレーでは得点源にもなっていた野田を失ったことで、どれだけ再構築が進められるかがシーズン序盤戦の大きなカギになるだろう。
しかし、そんな不安要素を完全に払拭してしまえるほど、今冬加入した選手たちの顔ぶれは豪華だ。中でも楽しみなのがサイドの攻撃的な選手たち。2022シーズンのロアッソ熊本の躍進を支えた両翼、MF杉山直宏とMF坂本亘基が揃って加入。さらにベガルタ仙台からMF氣田亮真も獲得し、MFイサカ・ゼインら既存戦力も含めて他のJ2クラブと比較してもリーグ屈指の両サイド陣容となった。
最前線には、昨年J2初参戦のいわきFCを支えたFW有田稜を獲得。2022シーズンいわきJ2昇格の立役者が、山形の昇格を成し遂げる重要なピースとなり得るのかに注目したい。中盤では昨年ヴァンフォーレ甲府で活躍したMF松本凪生を期限付きで獲得。ボール奪取やミドルシュートなど、昨年以上の特徴を出せるかが見どころだ。
守備陣では、DF岡本一真とDF安部崇士が楽しみな存在に。昨年ザスパクサツ群馬の躍進を支えた20歳の岡本はさらなる成長も期待でき、安部はJ2での経験値も多く即戦力として失った戦力の穴を埋めてくれることだろう。
山形が、J1昇格へ迫った直近2シーズンで多大な貢献をした選手を攻守ともに失ったことは事実だ。しかし、特に攻撃面での戦力は今冬の補強によりJ2でもトップクラスとなったのは間違いないことから、戦力アップに成功したクラブ1位とした。2024シーズンこそ昇格を掴むため、開幕から新戦力が攻撃を活性化させられるかに注目だ。
高知ユナイテッドDFが不適切投稿「神の手」J3長野戦の決勝ゴール巡り物議
文: Shota | 2025/11/2 | 51
“浦和レッズ排除”指定管理問題の影響も?埼スタのイベント開催で芝悪化か「調査させます」
文: Shota | 2025/11/2 | 42
柏レイソル久保藤次郎の名前も…名古屋・長谷川健太監督が「権力乱用」と海外報道
文: Shota | 2025/11/5 | 38
名古屋グランパス、タイ代表監督解任・石井正忠の招聘論浮上!長谷川健太監督は退任へ
文: Shota | 2025/10/21 | 37
古巣浦和サポーターからブーイングも…広島FW前田直輝への誹謗中傷が波紋
文: Shota | 2025/11/9 | 33