
MF:満田誠(サンフレッチェ広島)
怪我による長期離脱から復帰後、前にも増して好調さを見せているサンフレッチェ広島のMF満田誠。第27節でも首位ヴィッセル神戸を相手に、中盤で起用されると質の高いプレーを連発している。積極的にボールへ絡みチームの2点目をアシストすると、自らも強烈なミドルシュートでゴールを脅かすなど交代するまで存在感を発揮。チームが2連勝を果たす原動力となった(2-0)。

MF:山田康太(柏レイソル)
早々に残留争いから脱出したい柏レイソルは、第27節でライバルである横浜FCと対戦。後半1点差に迫られるも、なんとか逃げ切り2-1と勝利を収めた。前半、果敢にゴールへ迫る攻撃陣の中でも、高い技術を見せていたのがMF山田康太だ。ワンタッチでのヒールパスや狭いエリアでも細かいパスをつなぐ技術でリズムを作り、先制点につながるPK獲得にも絡むなど存在感を示した。

MF:平岡太陽(湘南ベルマーレ)
4試合勝利がなく、降格圏の最下位でシーズン終盤を迎えている湘南ベルマーレ。是が非でも勝ち点3が欲しい第27節では、MF平岡太陽が値千金のゴールを挙げ北海道コンサドーレ札幌との接戦を1-0で制した。前半終了間際に得たチャンスに、FW大橋佑紀からの丁寧な落としに反応して右足を一閃。低弾道の強烈なシュートを突き刺し先制点を挙げた。まだまだ最下位脱出とはならないまでも、残留に向けて価値ある勝ち点獲得に貢献した。

FW:マルシーニョ(川崎フロンターレ)
2ヵ月もの間勝利のない川崎フロンターレは、第27節でFC東京との多摩川クラシコに臨んだ。なかなかゲームが動かない中、均衡を破ったのは今季怪我で苦しんできたFWマルシーニョだった。左サイドを突き崩し、細かいタッチで相手をかわして最後は丁寧にゴールに収めるシュートで先制点をマーク。結果的にこの試合唯一となる得点を生み出して、チームに7試合ぶりの勝利をもたらした(1-0)。

FW:加藤陸次樹(サンフレッチェ広島)
ヴィッセル神戸を相手に、好調ぶりを見せつけて勝利を収めた第27節のサンフレッチェ広島(2-0)。個人としても加入後に存在感を見せているFW加藤陸次樹は、得点という最高の働きで勝利に貢献している。MF満田誠のクロスを、距離のある中ヘディングで決めてチームに追加点をもたらしたほか、前線で溜めを作る役割も果たし、チャンスメイクにも貢献。首位撃破の立役者となった。

FW:鈴木優磨(鹿島アントラーズ)
先制するも前半のうちに退場者を出してしまい、難しい試合展開となった第27節の鹿島アントラーズ。しかし、チーム全体が90分集中力高くプレーを続け1-0でセレッソ大阪に勝利した。中でもFW鈴木優磨は、最後まで的確なプレーの選択でチームに貢献している。先制点の隙を見逃さないプレスからのゴールはもちろん、自陣でのキープや終盤のカウンターでの推進力など終始安定感のある働きを果たした。
ベガルタ仙台スポンサーの投稿物議「審判買収して…」RB大宮戦の判定に不満
文: Shota | 2025/10/6 | 36
名古屋グランパス、タイ代表監督解任・石井正忠の招聘論浮上!長谷川健太監督は退任へ
文: Shota | 2025/10/21 | 34
名古屋グランパス、長谷川健太監督に電撃解任論が!今季で退任決定的も…
文: Shota | 2025/10/26 | 25
浦和マテウス・サヴィオ、帰化&日本代表入りの可能性に「日本大好き」京都エリアスは前向き
文: Shota | 2025/10/19 | 24
日本代表に影響?JFAがAFC離脱か「不正操作に抗議」ヴィッセル神戸巡る問題も
文: Shota | 2025/10/16 | 23