Jリーグ 湘南ベルマーレ

柏に上回られた湘南の守備。新布陣から見えた課題は【J1リーグ2023】

湘南ベルマーレ MF小野瀬康介 写真:Getty Images

一瞬綻んだ湘南の守備

キックオフ直後から、湘南は[3-4-1-2]の新布陣を基調とするハイプレスを試みる。

FWタリクと大橋(2トップ)が柏のDF古賀太陽と立田(2センターバック)を捕捉したほか、2センターバック間へ降りてボールを受けようとした柏MF戸嶋祥郎を、湘南MF山田直輝が監視。ボールが柏の両サイドバック(MF土屋巧とジエゴ)に渡るやいなや、湘南の両ウイングバック(小野瀬とDF畑大雅)がそこにプレスをかけた。

この湘南のハイプレスに対し、基本布陣[4-2-3-1]の柏は長身FWフロートへのロングパスや、MF椎橋が味方センターバックとサイドバックの間へ降りる形で応戦。試合序盤こそ椎橋は湘南の右ウイングバック小野瀬のプレスに手を焼いたが、アウェイチームの一瞬の隙を突き、決定機を創出した。

柏の先制ゴールは、古賀とジエゴの間へ降りた椎橋の縦パスから生まれたもの。このときの湘南は最終ラインを下げるタイミングが選手間で曖昧かつ不揃いだったほか、椎橋に対するFW大橋の寄せが遅れ、パスコースを塞げなかった。

センターバックとサイドバックの間へ降り、パスを捌こうとする相手MFに誰が寄せるのか。最終ラインの連係も然ることながら、湘南はこの点を早急に突き詰める必要があるだろう。失点するまでの守備は安定していただけに、悔やまれるワンシーンとなった。


湘南ベルマーレ GKソン・ボムグン 写真:Getty Images

不安定だった湘南の後方でのパスワーク

新布陣[3-4-1-2]の利点は、[3-1-4-2]と比べて3センターバックからのパスコースをより多く確保しやすいこと。[3-1-4-2]では中盤の底の選手を封じられた際のパスコースが乏しく、3センターバックの前に2人のMF(2ボランチ)を置くことでこの問題が改善されるかと思われたが、湘南はこのメリットを活かせなかった。

象徴的だったのが、湘南がGKソン・ボムグンからショートパスを繋いだ前半21分の場面。DF山本脩斗や大野がボールを保持した際、柏のFWフロートとMFマテウス・サヴィオ(左サイドハーフ)の間に湘南MF奥野耕平が立っていたが、ここにタイミング良くパスが供給されず。柏のハイプレスをいなすチャンスを逸してしまった。

ウイングバックがセンターバックとほぼ同列の位置や自陣後方の大外のレーンでパスを受け、相手のプレスの餌食となる湘南の悪癖は、今節を見る限り改善傾向にあると思われる。新布陣の採用により、自陣への撤退守備や後方からのパス回しはしやすくなっただけに、この利点を活かしたいところだ。

ページ 2 / 2

名前:今﨑新也
趣味:ピッツェリア巡り(ピッツァ・ナポレターナ大好き)
好きなチーム:イタリア代表
2015年に『サッカーキング』主催のフリーペーパー制作企画(短期講座)を受講。2016年10月以降はニュースサイト『theWORLD』での記事執筆、Jリーグの現地取材など、サッカーライターや編集者として実績を積む。少年時代に憧れた選手は、ドラガン・ストイコビッチと中田英寿。

筆者記事一覧