CL/EL チャンピオンズリーグ

【CL準決勝】インテルとミランの明暗を分けたのは。第2戦を徹底検証

マリック・チャウ(左)ラウタロ・マルティネス(右)写真:Getty Images

2022/23シーズンのUEFAチャンピオンズリーグ(CL)準決勝第2戦が、5月17日(日本時間)に行われ、インテルとミランが対戦した。

試合の均衡が崩れたのが後半29分。インテルが敵陣左サイドで攻撃を始めると、ラウタロ・マルティネスとロメル・ルカク(途中出場)の両FWがペナルティエリア内でパス交換。同エリア左隅からマルティネスが相手GKマイク・メニャンのニアサイドを射抜くシュートを放ち、ゴールを挙げた。

第1戦を2-0で物にしていたインテルは、このマルティネスのゴールでミランの希望を打ち砕くことに成功。第2戦を1-0で終え、2試合合計スコアを3-0としたインテルの決勝進出が確定している。

イタリアの大都市ミラノの両雄の明暗を分けたポイントは何か。ここではCL準決勝第2戦を振り返りながら、この点について言及する。


インテルvsミラン、先発メンバー

ミランの敗因は

キックオフ直後から基本布陣[3-1-4-2]のインテルがミランにボールを持たせ、ミドルゾーンや自陣後方に下がる展開に。[4-2-3-1]の布陣で臨んだミランは、GKメニャンやマリック・チャウとフィカヨ・トモリの両DF(2センターバック)を起点とするパスワークを試みたものの、インテルの守備ブロックをかき乱せなかった。

ミランの最終ラインからのパスワークが淀んだ原因は、インテルの最終ラインと中盤の間に立ち、パスを受ける選手が少なかったこと。FWオリビエ・ジルー、及びFWラファエル・レオンとFWジュニオール・メシアス(両サイドハーフ)がインテルの最終ラインとほぼ同列もしくは中盤のラインの外側に立つことが多かったため、インテルの守備ブロックが崩れなかった。

ミラン FWオリビエ・ジルー 写真:Getty Images

ミランのアタッカー陣がインテルの中盤の選手の真後ろに立ち、味方からのパスを待つ。パスが出た瞬間に受け手がインテルの中盤の選手の斜め後ろへ移動し、ボールを捌く場面もほとんど見られず。MFブラヒム・ディアス(トップ下)がこの動きを見せていたが、孤軍奮闘の感が否めなかった。

ミランの最終ラインからMFラデ・クルニッチへのパスコースはインテルの2トップ(マルティネスとFWエディン・ジェコ)にことごとく塞がれたほか、クルニッチと2ボランチを形成したMFサンドロ・トナーリも不完全燃焼に。自陣後方でパスを捌くのか、それともインテルの中盤と最終ラインの間でボールを受けるのか迷いながらプレーしていた。

前半11分にトナーリが左サイドを突破し、ディアスに正確なクロスを送ったものの、同選手のシュートは相手GKアンドレ・オナナの横っ飛びに阻まれる。同38分にもレオンが左サイドを駆け上がり、ペナルティエリア左隅からシュートを放ったが、惜しくもファーポストをかすめた。

数少ない決定機も逃したミランに、勝利の女神は微笑まず。遅攻時の配置を整えられなかったことも、ミランの敗因と言えるだろう。

Previous
ページ 1 / 2

名前:今﨑新也
趣味:ピッツェリア巡り(ピッツァ・ナポレターナ大好き)
好きなチーム:イタリア代表
2015年に『サッカーキング』主催のフリーペーパー制作企画(短期講座)を受講。2016年10月以降はニュースサイト『theWORLD』での記事執筆、Jリーグの現地取材など、サッカーライターや編集者として実績を積む。少年時代に憧れた選手は、ドラガン・ストイコビッチと中田英寿。

筆者記事一覧