Jリーグ

詰めが甘すぎた湘南の守備。4失点敗北の札幌戦を検証【J1リーグ2023】

北海道コンサドーレ札幌 MF金子拓郎 写真:Getty Images

湘南が犯した守備エラー

湘南の1失点目の場面では、MF平岡大陽が最終ラインに吸収されて6バック化した結果、札幌のMF金子を包囲できず。平岡とDF畑大雅(左ウイングバック)でL字の守備隊形を作り、金子の縦横両方のドリブルコースを塞ぎたかったが、これをできずにクロスを放たれてしまった。

ここでは湘南のDF杉岡大暉(3バックの左)のポジショニングも曖昧になっており、ゆえに札幌のMF浅野のペナルティエリアへのランニングを許す形に。平岡が浅野を捕捉しようとした結果、湘南は6バック化してしまった。同じく金子がタッチライン際でボールを受けた後半4分にはL字の守備隊形を敷けていただけに、湘南としてはもったいない失点だった。

湘南は1失点目の場面で、このL字の守備隊形を敷きたかった

また、札幌の2ボランチ(宮澤裕樹と荒野拓馬の両MF)が最終ラインやその付近に降りてパス回しに加わった際の、湘南の守備プランも曖昧に。基本布陣は札幌と同じ[3-4-2-1]だったが、宮澤と荒野に湘南の2ボランチ(茨田陽生と奥野耕平の両MF)がマンツーマンで付くのか、それともハイプレス自体を諦めるのかの判断が、チーム全体として統率のとれたものになっておらず。ハイプレスを仕掛けたい前線やウイングバックの選手と、ミドルゾーンや自陣後方で守備ブロックを敷きたいそれ以外の選手が混在したことで、試合全体を通じ隊形が間延びしてしまった。


湘南ベルマーレ 山口智監督 写真:Getty Images

「僕の落とし込みがダメだった」

湘南の山口智監督は札幌戦終了後の会見で、この試合で採用した[3-4-2-1]の布陣について言及。選手への落とし込みが足りなかったことを、質疑応答のなかで反省した。

また、同クラブMF茨田陽生も試合後のコメントで、前半の自軍の守備を悔やんでいる(湘南ベルマーレの公式ホームページより引用。一部加筆、修正、省略)。

ー[3-4-2-1]という新しい試みがあったが、相手との噛み合わせを見て(考慮して)なのか。また、狙いを表現できなかった要因は?

山口監督:柏戦(第11節)や神戸戦(第10節)、その前の名古屋戦(第9節)で相手が対策をしてきているなか、違う形でチャレンジをしました。やってどうなるかというところ、引き出しを増やしたいというところで選択をしました。僕の落とし込みがダメだったなと思いますし、選手を混乱させたのかなと思います。ただ、自分がやると決めてメンバーを選んで今日臨んだので、決断したことに対しては後悔はないです。しかし問題はあると思っています。

ー(湘南にとって)いい時間帯はどういう部分がよかったのか?

茨田:守備のところで全員が前に圧力をかけられていたんだと思いますし、特にボランチの僕と(奥野)耕平のところで、前半は引き込んで前に出て行くことが少なかったんですけど、後半の立ち上がりはどちらかが前に出て行ってプレスをかけることやセカンドボールを前で拾うとか、自分たちの前のところのスペースを使えていたと思います。

練習の中でもやっていたんですけど、相手が違う中で修正しながら、どうやったらいいとか、なかなか前半ではコミュニケーションもうまくいかず、相手の嫌なところを突くことができていなかったと思います。

基本布陣を札幌と同じにし、マンマークをやりやすくしたところまでは良かったものの、相手の隊形変化への対応策の仕込みが不十分だった山口監督。茨田のコメントからも、選手間で迷いが生じていたことが窺える。就任3シーズン目の45歳の指揮官が、湘南の戦術をいかにアップデートするかに注目だ。

ページ 2 / 2

名前:今﨑新也
趣味:ピッツェリア巡り(ピッツァ・ナポレターナ大好き)
好きなチーム:イタリア代表
2015年に『サッカーキング』主催のフリーペーパー制作企画(短期講座)を受講。2016年10月以降はニュースサイト『theWORLD』での記事執筆、Jリーグの現地取材など、サッカーライターや編集者として実績を積む。少年時代に憧れた選手は、ドラガン・ストイコビッチと中田英寿。

筆者記事一覧