
かつてFC東京に在籍していたDF渡辺剛は今季、KVコルトレイクでベルギー1部リーグ唯一のフィールドプレーヤー全試合フル出場を達成。本人がブンデスリーガ(ドイツ1部)挑戦を熱望する中、コルトレイクがベルギー国内クラブからの同選手獲得オファーを拒否したと現地で報じられている。
渡辺は2021年12月にFC東京からKVコルトレイクへ完全移籍。2021/22シーズンは6試合の出場にとどまっていたが、今季はリーグ戦全試合でフル出場。インターセプト数313回、タックル勝率82%、チャレンジ勝利数350回、守備時空中戦202回と4つのスタッツでベルギー1部リーグトップの数値をたたき出したこともあり、ステップアップ移籍に近づいている。
同選手の去就については、ベルギーメディア『VOETBAL』は先月はじめに「ベルギーの上位クラブが渡辺の獲得を狙っている。彼の市場価値は100万ユーロ(約1億4000万円)だ」とリポート。ベルギー紙『ヘット・ラーツテ・ニウス』が先月末にベルギー1部クラブ・ブルッヘとベルギー国外クラブの争奪戦になる可能性を指摘すると、今月はじめにはベルギー1部ヘントからのオファーが報じられていた。
しかし『ヘット・ラーツテ・ニウス』が今月12日報じたところによると、コルトレイクはヘントから届いた移籍金250万ユーロ(約3億7000万円)のオファーを拒否した模様。コルトレイクは渡辺の移籍金として少なくとも400万ユーロ(約6億円)を要求しているという。
一方コルトレイクは12日、渡辺を今季のチーム内最優秀選手(MVP)に選出。本人はクラブ公式サイトを通じて「最初の半年はあまりうまくいきませんでしたが、今シーズンはかなり満足しましたね。チームメイトとサポーターのおかげです」と感謝のメッセージを残している。
ただ同選手は今年1月、『ヘット・ラーツテ・ニウス』のインタビューで「コルトレイクとは2025年(6月)まで契約を残していますけど、来年のどこかのタイミングでブンデスリーガへ移籍できたらいいかなと思っています」とコメント。日本代表復帰を意識した上でのステップアップ移籍を示唆している。
ダイナミックプライシング導入の浦和ホームゲーム。高額チケットにG大阪サポ等不満
文: Shota | 2025/3/23 | 19
久保建英の他に伊東純也との同時起用でも問題?堂安律のプレーが話題
文: Shota | 2025/3/25 | 16
セレッソ大阪vsFC東京で…山本雄大主審と山下良美VAR担当に批判相次ぐ
文: Shota | 2025/4/21 | 15
京都サンガvs柏レイソルでハンド認められず…清水勇人主審やVAR担当に異論も
文: Shota | 2025/4/2 | 15
京都エリアスが帰化・日本代表入り熱望!Jリーグの特徴は「ブラジルより…」
文: Shota | 2025/4/13 | 14