自陣後方からのパス回しにチャンス
開幕節より3センターバックの右を務め、パスワークの起点にもなっていたDF舘幸希の欠場も、湘南にとっては尾を引く形に。正確無比な縦パスのみならず、独力でボールを運べる同選手を欠いたことで、湘南の攻め手が最終ラインやGKソン・ボムグンからのロングパスに偏ってしまった。
湘南が次節以降も織り交ぜるべきは、今節の前半40分に見せた自陣後方からのパス回しだろう。ここでは基本布陣[5-3-2]の中盤の底を務めた永木が、自陣ペナルティアーク付近へ降りて自軍のパスワークを手助け。同選手が少ないタッチ数でボールを叩いたことで、基本布陣[4-1-2-3]の京都の3トップを釣り出すことに成功。これにより開いた京都の3トップと中盤の間で永木が再度ボールを受け、その後パスが平岡、小野瀬の順で繋がったことで湘南がチャンスを迎えている。湘南の攻撃がロングパス一辺倒になりかけていたなかで、京都としては意表を突かれる形となった。
ハイプレスからの速攻という形を多く作れなかったのは湘南も京都も同じであり、互いにロングパスを蹴り合う膠着した試合展開であったことは確か。木下やパトリックへのロングパスを多用してきた京都に、自陣への撤退守備で対抗した湘南の選択も妥当なものであり、これは相手チームの出方に即して臨機応変に振る舞えるだけの力が、今の湘南の選手たちに身についていることの証と言える。
チーム全体としての成熟は感じられるだけに、今後は攻撃面での駆け引きに磨きをかけるべきだろう。町野へのロングパスと、自陣後方からのパス回しをバランス良く、相手の出方に即して織り交ぜられるか。この点が湘南の浮沈の鍵を握りそうだ。
コメントランキング