
昨季のセリエA王者と、コッパ・イタリアの覇者が相見えるスーペルコッパ・イタリアーナ。1月19日(日本時間)にサウジアラビアにて行われたこのコンペティションで、ミランとインテルが対戦した。
キックオフからボールが互いの陣地を行き来したなか、前半10分にインテルが右サイドから攻撃を仕掛ける。
右ウイングバックのマッテオ・ダルミアンが敵陣にボールを運び、その後エディン・ジェコ、ニコロ・バレッラの順で小気味良くパスが繋がる。バレッラのペナルティエリア右隅からのグラウンダークロスに、左ウイングバックのフェデリコ・ディマルコが左足で合わせ、先制ゴールを挙げた。

インテルは[3-1-4-2]の布陣を基調とするハイプレスと、[5-3-2]による撤退守備を使い分けて試合をコントロール。GKアンドレ・オナナと5バックを中心にミランの反撃を食い止めると、前半21分の自陣からの素早いリスタート(フリーキック)からジェコがゴールを奪い、リードを2点に広げた。
後半32分にも、ミラン・シュクリニアルの自陣からのフリーキックに反応したラウタロ・マルティネスが追加点を挙げ、勝負あり。最終スコア3-0で、インテルがスーペルコッパ・イタリアーナを制した。
今回のミラノ・ダービーの勝敗を分けたポイントは何か。この点について解説する。
SC相模原のホームゲーム来場せず…相模原市長の対応が話題。スタジアム移転計画に苦言
文: Shota | 2025/7/14 | 141
広島スキッベ監督は不満…清水幹部は「当たり前」過密日程巡り意見相違
文: Shota | 2025/7/15 | 57
2046年W杯はまた日韓共催…?韓国「日本単独は困難」と指摘の理由とは
文: Shota | 2025/7/17 | 49
浦和レッズ、クラブW杯で最下位…賞金は14億円のみゲット
文: Shota | 2025/7/13 | 45
C大阪戦・大阪ダービー前に…一部ガンバ大阪サポーターが問題行為
文: Shota | 2025/7/5 | 25