
日本サッカー協会(JFA)は24日、アーセナル所属DF冨安健洋(23)の日本代表チーム途中離脱を公式発表。離脱理由を「クラブ事情」と説明していたが、同選手は負傷した可能性があるようだ。英メディア『フットボール・ロンドン』が伝えている。
冨安健洋は今年1月以降、右ふくらはぎなど複数箇所を負傷により戦線離脱。今季もコンディション不良により開幕から出遅れると、プレミアリーグ第2節・レスター戦以降はリーグ戦全試合で途中出場。今月8日のUEFAヨーロッパリーグ・グループステージ第1節のFCチューリッヒ戦で今季初めてフル出場したが、依然として右サイドバックのレギュラーをイングランド代表DFベン・ホワイト(24)に譲っている状況だ。
そんな冨安健洋は、ドイツ開催のキリンチャレンジカップ2試合で日本代表に招集。23日に行われたアメリカ戦では前半にセンターバックとしてプレーすると、後半キックオフから右サイドバックへポジション変更。フル出場で無失点での勝利に貢献していたが、試合翌日に代表チームから離脱している。
一方でアーセナルは、来月1日にトッテナム・ホットスパーとのダービーマッチを控えている。そんな中、『フットボール・ロンドン』は同選手の状況について「冨安健洋が日本代表から離脱。トッテナムとのダービーマッチでの負傷者リスト入りの可能性」と報道。
「JFAの発表内容からは、彼がコンディション不良に苦しんでいるという兆候はまだない」としつつも「日本代表の途中離脱により、10月の重要な試合を前に、彼がまた怪我をしてしまったのではないかという不安をサポーターは抱いている」と綴っている。
なお冨安健洋は先日、現地メディアのインタビューで「このリーグで求められるものは非常に高いので、現状には満足していません」
「プレミアリーグでスタメンに選ばれている選手を見れば、そこで何が求められているかが分かると思います。自分のポジションを取り戻せるように頑張ります」と、レギュラー再奪取への思いを語っていた。
またイタリアメディア『フットボールニュース24』をはじめ一部メディアは「冨安健洋が現状に不満を抱いている」と伝えるとともに、アーセナル退団の可能性があると主張している。
中村草太へのファウルでカードなし…広島vs横浜FCの清水勇人主審に降格処分論
文: Shota | 2025/3/2 | 33
後半荒れ気味のサガン鳥栖vs大宮アルディージャで…山下良美主審に批判相次ぐ
文: Shota | 2025/3/15 | 32
三笘薫のプレーに悪影響も!伊藤洋輝を日本代表OB批判「それさえしない」
文: Shota | 2025/3/22 | 29
広島スキッベ監督苦言・町田の黒田剛監督賛同のファウル判定基準変更に関する署名活動開始
文: Shota | 2025/3/3 | 29
浦和レッズvsファジアーノ岡山でハンド疑惑?VAR担当の荒木友輔氏に批判も
文: Shota | 2025/3/10 | 26