
オーストラリアサッカー連盟(FFA)は28日、FIFAワールドカップ・カタール大会プレーオフに臨むオーストラリア代表のメンバーを公式発表した。
オーストラリア代表はカタールW杯アジア最終予選・グループBで日本代表やサウジアラビア代表などと対戦。序盤は順調に勝ち点を獲得していたが、今年に入って失速。グループB・3位で最終予選を終え、プレーオフに回っている。
同国代表は来月1日にヨルダン代表との強化試合を行った上で、7日のアジア・プレーオフでグループA・3位のUAEと対戦。UAE戦で勝利した場合には、13日の大陸間プレーオフでW杯南米予選5位のペルーと対戦することになっている。
この3試合にむけたメンバーには、明治安田生命J1リーグのセレッソ大阪に所属するFWアダム・タガート、明治安田生命J2リーグのファジアーノ岡山に所属するFWミッチェル・デュークやかつて横浜F・マリノスでプレーしていたDFミロシュ・デゲネクが選出。今季限りでセルティックを退団したMFトム・ロギッチやアイントラハト・フランクフルト所属のMFアルディン・フルスティッチなども名を連ねている。
一方、パース・グローリー所属のウルグアイ人FWブルーノ・フォルナローリはW杯アジア最終予選・日本戦前の代表初選出で話題を呼んでいたが、今回はメンバー外に。元浦和レッズのFWアンドリュー・ナバウトも招集されていない。
なお、オーストラリア代表はプレーオフを勝ち上がった場合、グループリーグでフランス代表、デンマーク代表、チュニジア代表と対戦する。
後半荒れ気味のサガン鳥栖vs大宮アルディージャで…山下良美主審に批判相次ぐ
文: Shota | 2025/3/15 | 32
J1京都vs広島で山下良美主審のジャッジ話題に。ハンドの可能性巡り賛否
文: Shota | 2025/3/30 | 29
三笘薫のプレーに悪影響も!伊藤洋輝を日本代表OB批判「それさえしない」
文: Shota | 2025/3/22 | 29
京都vs広島、山下良美主審の紹介時にブーイング。判定基準など巡り賛否も
文: Shota | 2025/3/30 | 28
浦和レッズvsファジアーノ岡山でハンド疑惑?VAR担当の荒木友輔氏に批判も
文: Shota | 2025/3/10 | 26